中村公園記念館
認定地域建造物資産に認定した各建造物のあらましをご紹介します。
中村公園記念館(なかむらこうえんきねんかん)

認定番号
第56号
認定年月日
平成25年7月8日
所在地
名古屋市中村区中村町字茶ノ木(中村公園内)
年代
明治43年(1910年)
構造等
木造 地上1階
特徴
加藤清正公没後300年を記念して県が明治43年に建築した。同年に皇太子(後の大正天皇)が中村公園に立ち寄った際に迎賓館として使用された。昭和29年から昭和42年までは結婚式場として、近年までは集会所として市民に使用されていた。平成27年度に耐震改修工事及び便所などの改修工事を実施し、現在は再び集会所として市民に利用されている。格式ある書院造の建物で唐破風の玄関に特徴がある。明治期の公共木造建築物として稀少性も高い。
最寄駅
地下鉄「中村公園」
このページに関するお問い合わせ
観光文化交流局 文化歴史まちづくり部 歴史まちづくり推進課 保存支援担当
電話番号:052-972-2779 ファクス番号:052-972-4128
Eメール:a2779@kankobunkakoryu.city.nagoya.lg.jp
観光文化交流局 文化歴史まちづくり部 歴史まちづくり推進課 保存支援担当へのお問い合わせ