旗屋小学校武家屋敷門

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1017287  更新日 2025年10月16日

認定地域建造物資産に認定した各建造物のあらましをご紹介します。

旗屋小学校武家屋敷門(はたやしょうがっこうぶけやしきもん)

写真:旗屋小学校武家屋敷門

認定番号

第51号

認定年月日

平成24年6月1日

所在地

名古屋市熱田区夜寒町5-1

年代

明治42年(1909年)

構造等

木造

特徴

明治42年の旗屋小学校創立時からの校門として設置されている。武家屋敷の長屋門の趣から武家屋敷門と呼ばれてきた。この門は、入学式と卒業式の際にのみ開門する。学校や地域のシンボルとして大切にされている。

最寄駅

  • 地下鉄「西高蔵」
  • 市バス「高蔵」

このページに関するお問い合わせ

観光文化交流局 文化歴史まちづくり部 歴史まちづくり推進課 保存支援担当
電話番号:052-972-2779 ファクス番号:052-972-4128
Eメール:a2779@kankobunkakoryu.city.nagoya.lg.jp
観光文化交流局 文化歴史まちづくり部 歴史まちづくり推進課 保存支援担当へのお問い合わせ