市場の統計情報

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1016141 

本場・北部・南部市場の年別、年度別及び月別取扱高の紹介。

名古屋市中央卸売市場の統計情報のご利用にあたって

本ページの統計情報のご利用にあたってご注意いただきたい点につきましてお知らせします。

  1. 単位は原則として、数量:キログラム、金額:円、平均単価(単価):円/キログラムとしています。
  2. 数字処理について、単位未満を四捨五入して表記していますので、合計数字と合わない場合があります。
  3. マイナスの数字は調整により発生したものです。平均単価についても、マイナスで表記される場合があります。
  4. 平成31年2月分の月別取扱高から、平均単価、前年比、一日当たりの平均取扱高の計算の際、単位未満の処理方法を一部変更しています。
  5. 産地は、原則として、その生産地又は加工地の属する都道府県名(外国については国名あるいは地域名)とし、出荷地は生産地の決めがたいもの(水産物)について、出荷地の属する都道府県をもって表示しました。
  6. 平成元年4月分からは、金額は消費税等を含みます。

平成31年2月分から、月別の取扱高の掲載内容を拡充しました。

令和元年分から、年別取扱高の掲載内容を拡充しました。

令和2年7月分から、本場のつけ物の取扱高は、本場青果の加工食料品の数字に含まれています。




このページに関するお問い合わせ

経済局 商業・流通部 市場流通課 市場流通担当
電話番号:052-972-2439 ファクス番号:052-972-4138
Eメール:a2439@keizai.city.nagoya.lg.jp
経済局 商業・流通部 市場流通課 市場流通担当へのお問い合わせ