主税町長屋門

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1017310  更新日 2025年10月16日

認定地域建造物資産に認定した各建造物のあらましをご紹介します。

主税町長屋門 (ちからまちながやもん)

写真:主税町長屋門

認定番号

第7号

認定年月日

平成23年10月17日

所在地

名古屋市東区主税町四丁目72番1

年代

江戸期

構造等

木造

特徴

江戸期のもので、当時の位置に残る名古屋城下の武家屋敷の長屋門として貴重である。この門に付している出格子付番所(武者窓)は、武家屋敷のみに設けることが許されたものと言われている。

最寄駅

なごや観光ルートバス メ―グル「文化のみち二葉館」

市バス「白壁」

このページに関するお問い合わせ

観光文化交流局 文化歴史まちづくり部 歴史まちづくり推進課 保存支援担当
電話番号:052-972-2779 ファクス番号:052-972-4128
Eメール:a2779@kankobunkakoryu.city.nagoya.lg.jp
観光文化交流局 文化歴史まちづくり部 歴史まちづくり推進課 保存支援担当へのお問い合わせ