名駅南地区のまちづくり
名駅南地区におけるまちづくり
名駅南まちづくり方針の策定
リニア開業後を見据えた名駅南のまちづくりの将来像等を示す「名駅南まちづくり方針」を令和6年3月に策定しました。
内容の詳細は以下のリンクをご覧ください。

名駅南地区のまちに にぎわいをつくる社会実験
概要
名駅南地区においては、「名駅南まちづくり方針」に基づき、名古屋市と名駅南地区まちづくり協議会が連携して、ウォーカブルなまちづくりを進めています。
名駅南地区に人々が足を運びたくなるような仕掛けづくりの一環として、道路空間を活用した人工芝・ベンチ等の設置やイベントの開催により、まちににぎわいを創出する社会実験を実施しています。
- 祢宜公園前:令和7年3月3日から3月16日に実施しました。ご協力いただきありがとうございました。
- TAVERNA GUIDA前:令和7年3月3日から3月16日に実施しました。ご協力いただきありがとうございました。
- クリばこ前:令和7年7月31日までパレットベンチを設置していますので、ご利用ください。


社会実験の実施について
概要図
〈概要図〉のファイルは一部テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は〈住宅都市局リニア関連・名駅周辺開発推進課 052-972-2966〉までお問い合わせください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
住宅都市局 都心まちづくり部 リニア関連・名駅周辺開発推進課 名駅周辺地下公共空間等担当
電話番号:052-972-2966 ファクス番号:052-972-4171
Eメール:a2966@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp
住宅都市局 都心まちづくり部 リニア関連・名駅周辺開発推進課 名駅周辺地下公共空間等担当へのお問い合わせ