スフォルツァ騎馬像
1989年に開催された世界デザイン博覧会に出展するため、再建が図られました。
熱田区内の埋もれた見どころを発掘し、紹介しています。(広報なごや平成22年11月号掲載)
スフォルツァ騎馬像について
レオナルド・ダ・ヴィンチは、ミラノ領主ロドヴィコ・スフォルツァから、世界最大のフランチェスコ・スフォルツァ将軍(ロドヴィコの父)の騎馬像製作を命ぜられました。1493年に馬の部分の粘土像を完成させたものの、戦争のためブロンズによる製作は中止され、粘土像も破壊されてしまいました。
名古屋市の市制100周年を記念して1989年に開催された世界デザイン博覧会に出展するため、この幻の騎馬像の再建が図られました。強化プラスチックで仕上げられた高さ8.3m、幅3.6m、全長8.8mの巨大な白い騎馬像は、今も名古屋国際会議場の中庭に面して立っています。

このページに関するお問い合わせ
熱田区役所 区政部 地域力推進課 地域力推進担当
電話番号:052-683-9421 ファクス番号:052-683-9494
Eメール:a6839421@atsuta.city.nagoya.lg.jp
熱田区役所 区政部 地域力推進課 地域力推進担当へのお問い合わせ