新修名古屋市史編さん
「新修名古屋市史」編さん事業についてのご案内です。
- 新修名古屋市史編さん事業のご案内
-
名古屋市史編さんの歴史
「新修名古屋市史」以前に編さんされてきた名古屋市史のご紹介です。 -
市史ができるまで
市史編さん作業の流れを説明しています。 -
市史編さんの足跡
市史編さん時に調査・収集された資料について - 新修名古屋市史「本文編」第1巻
- 新修名古屋市史「本文編」第2巻
- 新修名古屋市史「本文編」第3巻
- 新修名古屋市史「本文編」第4巻
- 新修名古屋市史「本文編」第5巻
- 新修名古屋市史「本文編」第6巻
- 新修名古屋市史「本文編」第7巻
- 新修名古屋市史「本文編」第8巻
- 新修名古屋市史「本文編」第9巻
- 新修名古屋市史「本文編」第10巻
- 新修名古屋市史「本文編」第10巻の概要
-
新修名古屋市史 資料編「近代1」
明治4年の廃藩置県から明治40年(日露戦争)頃までが対象です。 -
新修名古屋市史 資料編「近世1」
慶長の尾張藩創設から明治四年の廃藩置県までの藩政時代全般を対象とし、近世の名古屋の様相を理解しやすいように編集しています。 -
新修名古屋市史 資料編「考古1」
旧石器・縄文時代、弥生時代、古墳時代の遺跡、遺物を編集。 -
新修名古屋市史 資料編「自然」
名古屋の自然環境や生息する生物のデータ集を収録 -
新修名古屋市史 資料編「近代2」
明治40年頃から昭和5年(昭和恐慌)まで。 -
新修名古屋市史 資料編「民俗」
祭礼関係資料と高度成長期以前の民俗事象を収録。 -
新修名古屋市史 資料編「近世2」
尾張藩初代義直から八代宗勝まで -
新修名古屋市史 資料編「近世3」
尾張藩九代藩主宗睦から幕末維新期まで -
新修名古屋市史 資料編「現代」
終戦から高度経済成長までを対象時期とする、資料編「現代」の概要等 -
新修名古屋市史 資料編「考古2」
飛鳥時代から江戸時代までを対象時期とする、資料編「考古2」の概要等 -
新修名古屋市史 資料編「近代3」
昭和恐慌・満州事変から敗戦までを対象時期とする、資料編「近代3」の概要等