新修名古屋市史「本文編」第2巻

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1004646  更新日 2025年10月17日

本文編第2巻目次

  • 第一章 中世の尾張 平野と台地に刻まれた歴史
    • 第一節 尾張平野の自然環境と中世の人びと
    • 第二節 中世の尾張国
    • 第三節 郡の改廃と変質
  • 第二章 公武両政権下の尾張
    • 第一節 平安末期の在地勢力
    • 第二節 東と西の戦い
    • 第三節 承久の乱後の尾張
  • 第三章 守護領国制下の尾張
    • 第一節 南北朝内乱期の動き
    • 第二節 守護領国制の形成
    • 第三節 守護領国制の展開
  • 第四章 荘園・公領制下の人々の生活
    • 第一節 「冨田荘絵図」の世界へ
    • 第二節 萱野の開発
    • 第三節 沖積平野の農業と技術
    • 第四節 諸産業・流通の発達と人々の動き
    • 第五節 丘陵地の窯業生産
    • 第六節 鎌倉街道と宿・市場の人々
  • 第五章 中世の熱田と地域文化
    • 第一節 中世の熱田社の信仰
    • 第二節 中世の熱田社領
    • 第三節 熱田大宮司と社家組織
    • 第四節 町場の形成
    • 第五節 名古屋地域の信仰
  • 第六章 戦国の争乱と尾張
    • 第一節 守護斯波氏の失墜
    • 第二節 国内諸勢力の争い
    • 第三節 今川那古野氏
    • 第四節 織田信秀の台頭
    • 第五節 城館が語る戦国の名古屋
    • 第六節 掘り出された戦国時代の那古野城
  • 第七章 全国制覇にむかって
    • 第一節 織田信長の登場
    • 第二節 領国支配の展開
    • 第三節 織田信忠への権限委譲
    • 第四節 豊臣秀吉の登場
    • 第五節 織田信雄の領国支配
  • 第八章 天下人の直轄地
    • 第一節 豊臣秀次の入部
    • 第二節 福島正則の支配
    • 第三節 天下分けめの戦い
    • 第四節 松平忠吉の入部

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

総務局 行政DX推進部 市政資料館 庶務担当
電話番号:052-953-0051 ファクス番号:052-953-4398
Eメール:a9530051-01@somu.city.nagoya.lg.jp
総務局 行政DX推進部 市政資料館 庶務担当へのお問い合わせ