新修名古屋市史「本文編」第4巻

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1004648  更新日 2025年10月17日

本文編第4巻目次

  • 第一章 宗睦の襲封と政治の刷新
    • 第一節 宗春以後の政治状況
    • 第二節 綱紀の刷新と士風の振興
    • 第三節 農政改革と財政改革
    • 第四節 尾張藩の編さん事業
  • 第二章 名古屋城下の発展と周辺の村々
    • 第一節 城下の拡大
    • 第二節 町政の変化
    • 第三節 新田開発の発展と村政の展開
  • 第三章 新文化の発達
    • 第一節 出版文化の台頭
    • 第二節 庶民文化の発達
    • 第三節 美術の大衆化と多様化
    • 第四節 新宗教の成立
    • 第五節 学芸の革新
  • 第四章 支配体制の動揺
    • 第一節 尾張平野と河川
    • 第二節 体制再建の努力
    • 第三節 幕府要路と相続問題
  • 第五章 城下商人の発展と経営
    • 第一節 城下の職人と商人たち
    • 第二節 城下経済と有力商人の経営
    • 第三節 城下商人と御用金・調達金
    • 第四節 城下町と商品流通
  • 第六章 名古屋の人々と生活
    • 第一節 名古屋の人々
    • 第二節 生活の変化
    • 第三節 災害と施行
    • 第四節 寺院・神社の諸相
    • 第五節 信仰と祭礼
  • 第七章 街道のにぎわいと変貌
    • 第一節 東海道と鳴海宿
    • 第二節 熱田宿のにぎわい
    • 第三節 熱田湊と海運・水運
    • 第四節 諸方への道
  • 第八章 庶民文化の発達と学芸
    • 第一節 情報文化の展開
    • 第二節 教育の普及と美術・工芸の世界
    • 第三節 学芸の展開
    • 第四節 大衆文芸・芸能の発達
  • 第九章 幕末・維新期の社会情勢と尾張藩
    • 第一節 藩主慶恕と藩政の刷新
    • 第二節 激動の政局
    • 第三節 版籍奉還から廃藩置県へ

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

総務局 行政DX推進部 市政資料館 庶務担当
電話番号:052-953-0051 ファクス番号:052-953-4398
Eメール:a9530051-01@somu.city.nagoya.lg.jp
総務局 行政DX推進部 市政資料館 庶務担当へのお問い合わせ