農業文化園・戸田川緑地(南地区)魅力向上事業における民間活力導入についてのサウンディング(対話1回目)調査の実施
サウンディング調査の結果
以下の事項の日程は終了しております。参考情報としてご覧ください。
農業文化園・戸田川緑地(南地区)魅力向上事業における民間活力導入についてのサウンディング(対話1回目)調査の実施について
本市では、港区の南陽地区に位置する「農業文化園」(平成元年開園)及び隣接する「戸田川緑地(南地区)」(平成6年開園)の一体的な魅力向上について検討を行っています。
このたび、本事業における公民連携の可能性を調査するため、民間事業者の皆様を対象にした「サウンディング(対話1回目)調査」を下記のとおり実施します。
農業文化園・戸田川緑地(南地区)における公民連携に興味のある皆様の参加をお待ちしています。
スケジュール
| 内容 | 期間 |
|---|---|
| 実施要領の公表 | 令和6年9月4日(市ホームページで公表) |
| 質問の受付 | 令和6年9月4日から10月4日 |
| 対話参加の申込期限 | 令和6年10月4日 |
| サウンディング実施(予定) | 令和6年10月15日から10月23日 |
| 実施結果概要の公表(予定) | 令和6年11月下旬 |
実施要領など
サウンディング(対話1回目)調査に関する実施要領等の資料は下記のとおりです。
- 【注】「別紙1」は容量が大きいため、ファイルを開くのに時間がかかる場合があります。
- 【注】別紙1から別紙6は一部テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は、〈緑政土木局 農政部 都市農業課(電話番号:052-972-2499)〉までお問合せください。
実施要領など
-
実施要領 (PDF 673.3 KB)
-
別紙1_農業文化園・戸田川緑地(南地区)の現状と課題 (PDF 4.3 MB)
容量が大きいため、ファイルを開くのに時間がかかる場合があります。 -
別紙2_令和4年度ネット・モニターアンケート報告書 (PDF 2.6 MB)
-
別紙3_農業文化園・戸田川緑地(南地区)の魅力向上について(基本的な考え方) (PDF 1.1 MB)
-
別紙4_南陽支所仮設庁舎について (PDF 561.8 KB)
-
別紙5_令和6年度年間行事予定表 (PDF 2.1 MB)
-
別紙6_土質柱状図 (PDF 665.0 KB)
様式など
サウンディング(対話1回目)調査について
- 日程
-
令和6年10月15日(火曜日)から令和6年10月23日(水曜日)まで(予定)
所要時間は1グループ1時間半程度を予定しています。
- 場所
- 名古屋市中区千代田一丁目5-8 中土木事務所ビル3階第一会議室(予定)
- 対象者
- 事業実施に関心のある法人または法人のグループ等
- 方法
- 直接対話(web会議システムによる対話も可能です)
サウンディング(対話1回目)調査の申込み方法(事前申込制)
サウンディング(対話1回目)に参加を希望される事業者は、「様式1 エントリーシート」に必要事項を記入の上、下記申込先まで電子メールでお送りください。
申込後、個別に日程をご連絡します。
- 申込期限
- 令和6年10月4日(金曜日)まで
- 申込先
-
名古屋市緑政土木局 農政部 都市農業課
電子メールアドレス:a2461@ryokuseidoboku.city.nagoya.lg.jp
(注)電子メールの件名は【サウンディング参加申込】としてください。
提案シートの提出(対話参加条件)
サウンディング調査に参加される事業者は、「様式2 提案シート」に必要事項を記入の上、下記提出先まで電子メールでお送りください。
なお、必要に応じて補足資料を添付してください。
- 提出期限
- サウンディング(対話1回目)予定日の1週間前まで
- 提出先
-
名古屋市緑政土木局 農政部 都市農業課
電子メールアドレス:a2461@ryokuseidoboku.city.nagoya.lg.jp
(注)電子メールの件名は【提案シート】としてください。
事前質問シートの提出(任意)
サウンディング(対話1回目)に参加される事業者様で、サウンディング(対話1回目)調査や農業文化園・戸田川緑地(南地区)ついて質問がある場合は、「様式3 事前質問シート」に質問事項をご記入の上、下記提出先まで電子メールでお送りください。
- 提出期限
- 令和6年10月4日(金曜日)まで
- 提出先
-
名古屋市緑政土木局 農政部 都市農業課
電子メールアドレス:a2461@ryokuseidoboku.city.nagoya.lg.jp
(注)電子メールの件名は【事前質問シート】としてください。
参考リンク
-
農業文化園・戸田川緑地(指定管理者)(外部リンク)
- 農業文化園
- 戸田川緑地
-
名古屋市農業文化園・戸田川緑地指定管理者の候補者等選定結果
現在の指定管理業務の内容や管理区域等については、リンク先資料をご確認ください。 -
令和4年度点検評価実施結果(緑政土木局分)
管理運営状況はリンク先からご確認ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
緑政土木局 農政部 都市農業課 生産振興担当
電話番号:052-972-2499 ファクス番号:052-972-4141
Eメール:a2461@ryokuseidoboku.city.nagoya.lg.jp
緑政土木局 農政部 都市農業課 生産振興担当へのお問い合わせ