鶴舞公園整備運営事業提案候補者選定結果および認定した計画
選定委員会開催日時
- 第1回:令和3年4月16日(金曜日) 午後2時00分から午後3時30分
- 第2回:令和3年9月14日(火曜日) 午後2時00分から午後6時15分
- 第3回:令和3年10月5日(火曜日) 午後2時00分から午後6時20分
名古屋市緑政土木局公園施設整備等事業者選定委員
| 役職 | 氏名 | 所属 |
|---|---|---|
| 会長 | 丸山 宏 | 名城大学 名誉教授 |
| 委員 | 伊藤 孝紀 | 名古屋工業大学大学院工学研究科 准教授 |
| 委員 | 加藤 正樹 | 公認会計士(臨時委員) |
| 委員 | 加藤 義人 | 岐阜大学 客員教授 |
| 委員 | 佐藤 久美 | 名古屋国際工科専門職大学工科学部 教授 |
| 委員 | 西田 佐知子 | 名古屋大学博物館 准教授 |
候補者及び次点候補者として選定された団体
| 候補者または次点候補者 | 候補者等名称 | 構成法人 |
|---|---|---|
| 候補者 | 鶴舞公園整備運営事業共同事業体 |
|
| 次点 | 鶴舞公園SATOYAMA推進コンソーシアム |
|
申請者一覧(応募順)
- 鶴舞公園SATOYAMA推進コンソーシアム
- 前田建設工業グループ
- 鶴舞公園整備運営事業共同事業体
審議の経過・議事要旨等
第1回選定委員会(非公開)
評価項目、評価基準等を審議し決定した。
第2回選定委員会(非公開)
応募書類に基づき書類評価を行った。
第3回選定委員会(非公開)
申請団体による応募書類をもとにしたプレゼンテーション及び質疑応答を行い、候補者及び次点を選定した。
選定委員会議事要旨等
各申請団体の総得点及び得点内訳
候補者の提案の概要
事業計画の認定
認定した日
令和4年1月14日
認定の有効期間
令和4年4月1日から令和24年3月31日まで
公募対象公園施設を指定した場所
鶴舞公園(名古屋市昭和区鶴舞一丁目)
以下の「区域図」のファイルはテキスト情報のない画像データです。
内容を確認したい場合は緑地利活用課(電話番号052-972-2489)までお問合せください。
認定した計画の概要
【参考】鶴舞公園整備運営事業提案の募集要項等
※募集期間は終了しておりますので、本募集概要等は参考として掲載しております。
-
鶴舞公園の整備運営に関する事業提案を公募します
事業者募集に関する資料等を掲載しています。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
緑政土木局 緑地部 緑地利活用課 公園経営担当
電話番号:052-972-2489 ファクス番号:052-972-4143
Eメール:a2808@ryokuseidoboku.city.nagoya.lg.jp
緑政土木局 緑地部 緑地利活用課 公園経営担当へのお問い合わせ