令和7年度秋の交通・生活安全市民運動を実施します

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1040495  更新日 2025年10月21日

秋の交通安全市民運動

期間

令和7年9月21日(日曜日)から30日(火曜日)までの10日間

スローガン

マナーアップなごや なくそう交通事故「広めよう 交通安全スリーS(Stop Slow Smart)運動」

主要実施事項

歩行者の交通事故防止

  • 夕方・夜間は明るく目立つ色の服装や反射材(服・靴・バッグ・ベスト)を着用
  • 信号を守る、横断歩道を利用、斜め横断はしない、歩きスマホはしない
  • 道路横断時は左右の安全確認をし、横断中もアイコンタクトで運転手と意思疎通

夕暮れ時と夜間の事故防止と安全運転意識の向上

  • 自動車・自転車ともに夕暮れ以降はライトを早めに点灯し、対向車や先行車がいない場合はハイビームを積極的に活用
  • 「ながらスマホ」「飲酒運転」は悲惨かつ重大な交通事故を招くため、絶対にしない

秋の生活安全市民運動

期間

令和7年10月11日(土曜日)から20日(月曜日)までの10日間

スローガン

みんなで創ろう、安心・安全 なごや

「犯罪にあわない」「犯罪を起こさせない」「犯罪を見逃さない」3N(ない)

主要実施事項

自動車盗の被害防止

  • 純正セキュリティーを無効化する手口が横行。ハンドルロック、タイヤロック、イモビライザの追加、GPSの秘匿搭載など、複数の防犯対策を組み合わせる
  • ナンバープレートが盗難されて悪用されないよう、盗難防止ネジを活用

特殊詐欺の被害防止

  • 警察官をかたる詐欺により、高齢者だけでなく若い人も被害に!SNSへの誘導や金銭を要求されたら、電話を切って相談しましょう
  • 国際電話を悪用した詐欺被害が深刻なため、国際電話の着信休止手続きをしましょう

その他

このページに関するお問い合わせ

千種区役所 区政部 地域力推進課 地域力推進担当
電話番号:052-753-1821・1822・1823・1824・1825 ファクス番号:052-753-1924
Eメール:a7531821@chikusa.city.nagoya.lg.jp
千種区役所 区政部 地域力推進課 地域力推進担当へのお問い合わせ