5月は自転車安全利用促進強調月間、5月26日は自転車盗難防止ツーロックの日です

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1033139  更新日 2025年10月21日

5月は自転車安全利用促進強調月間です

  • 自転車損害賠償保険などへ加入しましょう。
  • 自転車に乗るときは自転車安全利用五則を守りましょう。
    1. 車道が原則、左側を通行・歩道は例外、歩行者を優先
    2. 交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
    3. 夜間はライトを点灯
    4. 飲酒運転は禁止
    5. ヘルメットを着用

5月26日は自転車盗難防止ツーロックの日です

イラスト:千種区マスコットキャラクターこあらっち「みてるよ!」

市内では自転車盗が多発しています。あなたの自転車は大丈夫ですか?

被害防止のポイント

カギをかけていないと盗まれる!

半分以上は無施錠(カギをかけていない状態)で盗まれています。

まずは、いつでも、どこでもカギをかける習慣を!

カギ1つ(ワンロック)でも盗まれる!

半分近くはカギをかけていても盗まれています。

そなえつけのカギのほかに、ワイヤー錠などで複数カギをかける「ツーロック」が効果的です。

とめる場所も大切!

自転車をとめるときは、次の点を参考に、管理された見通しの良い駐車場を利用しましょう!

  • 監視員がいる
  • 防犯カメラが設置されている
  • 照明があって夜でも明るい など

このページに関するお問い合わせ

千種区役所 区政部 地域力推進課 地域力推進担当
電話番号:052-753-1821・1822・1823・1824・1825 ファクス番号:052-753-1924
Eメール:a7531821@chikusa.city.nagoya.lg.jp
千種区役所 区政部 地域力推進課 地域力推進担当へのお問い合わせ