平成22年国勢調査 統計レポート 名古屋市と周辺市町村との人口関係

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1003844  更新日 2025年10月17日

このページ内にあるデータの利用について

このページ内にあるデータはオープンデータとして提供しており、クレジット表記すること(データ名:統計なごやweb版)により、二次利用していただくことが可能です。ご利用の場合は以下のページもご覧ください。

統計レポートとして、平成22年国勢調査の従業地・通学地集計結果及び移動人口の集計結果をもとに、人口からみた名古屋市及び区と周辺市町村との関わりを分析してみました。

15歳以上就業者・通学者でみると、名古屋市は、流入人口が流出人口を倍以上上回っています。
名古屋市への流入人口、流出人口はともに春日井市が最も多くなっており、同様に3位はともに日進市となっていますが、その他の市町村の順位は異なっています。特に2位については、流入人口は流出人口で上位10市町村に入っていない一宮市となっており、流出人口についても、流入人口で上位10市町村に入っていない豊田市となっています。

詳細は、下記オープンデータをご覧ください。

地図:名古屋市への流入人口(左図)、流出人口(右図)。流出入人口規模を5段階に分け、地図上に色分け表示しています。

市町村別流入人口(15歳以上就業者・通学者上位10市町村)
順位 流入市町村名 流入人口
1 愛知県春日井市 42,192人
2 愛知県一宮市 31,600人
3 愛知県日進市 16,207人
4 愛知県尾張旭市 15,591人
5 愛知県稲沢市 15,453人
6 愛知県瀬戸市 14,313人
7 愛知県あま市 14,215人
8 愛知県北名古屋市 13,797人
9 愛知県東海市 13,512人
10 岐阜県岐阜市 13,158人
総数   492,687人
市町村別流出人口(15歳以上就業者・通学者上位10市町村)
順位 流出市町村名

流出人口

1 愛知県春日井市 14,972人
2 愛知県豊田市 14,261人
3 愛知県日進市 11,051人
4 愛知県刈谷市 10,000人
5 愛知県小牧市 8,730人
6 愛知県長久手町 7,999人
7 愛知県東海市 7,915人
8 愛知県豊明市 7,478人
9 愛知県大府市 6,663人
10 愛知県瀬戸市 5,510人
総数   234,595人

オープンデータ

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

「1.全国の中の東海圏」、「2から4.東京都区部、大阪市、名古屋市の人口流入の状況1・2・3」、「5.名古屋市と周辺市町村との人口関係」、「6.他都市からみた名古屋市と周辺市町村との人口関係」、「7.就業者・通学者別にみた名古屋市と周辺市町村との人口関係」、「8.区別特徴1移動人口と常住地又は従業地・通学地人口」、「9.区別特徴2利用交通手段別」、「10.区別特徴3常住地による産業(大分類)別」、「11.区別特徴4従業地による産業(大分類)別」、「12から27.各区別の特徴」

名古屋市オープンデータカタログサイトへのリンクです。名古屋市オープンデータ利用規約等が確認できます。

データのご利用に際して

本セクションで公開しているデータは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスのもとで提供しております。対象データのご利用に際しては、表示されている各ライセンスの利用許諾条項に則ってご利用ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

総務局 企画部 統計課 解析活用担当
電話番号:052-972-2254 ファクス番号:052-972-4114
Eメール:a2254@somu.city.nagoya.lg.jp
総務局 企画部 統計課 解析活用担当へのお問い合わせ