平成22年国勢調査 従業地・通学地による抽出詳細集計結果(名古屋市分)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1003840  更新日 2025年10月17日

このページ内にあるデータの利用について

このページ内にあるデータはオープンデータとして提供しており、クレジット表記すること(データ名:統計なごやweb版)により、二次利用していただくことが可能です。ご利用の場合は以下のページもご覧ください。

平成22年10月1日現在で実施された平成22年国勢調査の「従業地・通学地による抽出詳細集計」について名古屋市分を紹介します。「従業地・通学地による抽出詳細集計」は、抽出詳細集計完了後、抽出詳細集計に用いた調査票により集計したものであり、就業者の産業・職業構成(各中分類別)を従業地ベースで見ることができます。

調査結果の概要「産業中分類別就業者数」について

産業中分類別就業者数‐10人に1人が「卸売業」

表1 就業者数の多い産業中分類 上位10位
順位 産業中分類 就業者数 割合
1位 卸売業 137,280人 10.2%
2位 建設業 102,310人 7.6%
3位 飲食店 68,240人 5.1%
4位 医療業 61,810人 4.6%
5位 その他の事業サービス業 52,830人 3.9%
6位 その他の小売業 47,400人 3.5%
7位 金融業,保険業 44,990人 3.4%
8位 社会保険・社会福祉・介護事業 43,080人 3.2%
9位 飲食料品小売業 41,500人 3.1%
10位 学校教育 36,970人 2.8%

調査結果の概要「職業中分類別就業者数」について

職業中分類別就業者数‐6~7人に1人が「一般事務従事者」

表2 就業者数の多い職業中分類 上位10位
順位 職業中分類 就業者数 割合
1位 一般事務従事者 209,780人 15.6%
2位 営業職業従事者 127,260人

9.5%

3位

商品販売従事者 99,550人 7.4%
4位 技術者 60,860人 4.5%
5位 保健医療従事者 49,080人 3.7%
6位 製品製造・加工処理従事者(金属製品を除く) 48,930人 3.6%
7位 飲食物調理従事者 43,220人 3.2%
8位 会計事務従事者 42,770人 3.2%
9位 接客・給仕職業従事者 39,530人 2.9%
10位 建設・土木作業従事者 38,240人 2.8%

名古屋市オープンデータカタログサイトへのリンクです。名古屋市オープンデータ利用規約等が確認できます。

データのご利用に際して

本セクションで公開しているデータは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスのもとで提供しております。対象データのご利用に際しては、表示されている各ライセンスの利用許諾条項に則ってご利用ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

総務局 企画部 統計課 解析活用担当
電話番号:052-972-2254 ファクス番号:052-972-4114
Eメール:a2254@somu.city.nagoya.lg.jp
総務局 企画部 統計課 解析活用担当へのお問い合わせ