平成22年国勢調査 抽出詳細集計結果(名古屋市分)
このページ内にあるデータの利用について
このページ内にあるデータはオープンデータとして提供しており、クレジット表記すること(データ名:統計なごやweb版)により、二次利用していただくことが可能です。ご利用の場合は以下のページもご覧ください。
-
名古屋市におけるオープンデータの取り組み
オープンデータの概要及びご利用案内など
平成22年10月1日現在で実施された平成22年国勢調査について抽出詳細集計結果の名古屋市分を紹介します。
この集計は、一定の方法により一部の世帯を抽出し、産業・職業の詳細な分類(小分類)に基づく就業者の経済的構成等に関する事項を集計したものです。
調査結果の概要「産業について」
1.産業小分類‐14人に1人が「建設業」
| 順位 | 産業小分類 | 就業者数 | 割合 |
|---|---|---|---|
| 1位 | 建設業 | 77,610人 |
7.1% |
| 2位 | 食堂,そば・すし店 | 37,310人 |
3.4% |
| 3位 | 学校教育(専修学校、各種学校を除く) | 29,900人 |
2.8% |
| 4位 | 道路貨物運送業 | 29,410人 |
2.7% |
| 5位 | 病院 | 28,590人 |
2.6% |
| 6位 | 自動車・同附属品製造業 | 20,950人 |
1.9% |
| 7位 | 金属製品製造業 | 19,420人 |
1.8% |
| 8位 | 建物サービス業 | 17,140人 |
1.6% |
| 9位 | その他の機械器具卸売業 | 17,020人 |
1.6% |
| 10位 | 老人福祉・介護事業(訪問介護事業を除く) | 16,440人 |
1.5% |
調査結果の概要「職業について」
2.職業小分類‐「総合事務員」が第1位
| 順位 | 職業小分類 | 就業者数 | 割合 |
|---|---|---|---|
| 1位 | 総合事務員 | 70,240人 | 6.5% |
| 2位 | 販売店員 | 65,680人 | 6.0% |
| 3位 | その他の一般事務従事者 | 58,020人 | 5.3% |
| 4位 | その他の営業職業従事者 | 50,100人 | 4.6% |
| 5位 | 調理人 | 38,460人 | 3.5% |
| 6位 | 会計事務従事者 | 31,340人 | 2.9% |
| 7位 | 自動車運転従事者 | 25,820人 | 2.4% |
| 8位 | 会社役員 | 24,610人 | 2.3% |
| 9位 | 飲食物給仕・身の回り世話従事者 | 22,350人 | 2.1% |
| 10位 | 機械器具・通信・システム営業職業従事者 | 20,900人 | 1.9% |
調査結果の概要「社会経済分類について」
3.社会経済分類‐全体の3割が「家事従事者」または「その他の15歳以上非就業者」
| 社会経済分類 | 総数 | 男 | 女 |
|---|---|---|---|
| 15歳以上就業者総数 | 1,938,510 | 948,510 | 990,010 |
| 農林漁業者 |
1,240 |
750 | 480 |
| 農林漁業雇用者 | 460 | 260 | 200 |
| 会社団体役員 | 25,360 | 21,620 | 3,750 |
| 商店主 | 9,980 | 6,370 | 3,620 |
| 工場主 | 13,860 | 12,980 | 880 |
| サービス・その他の事業主 | 14,360 | 11,530 | 2,830 |
| 専門職業者 | 27,930 | 20,260 | 7,660 |
| 技術者 |
75,970 |
42,530 | 33,440 |
| 教員・宗教家 |
36,640 |
14,130 | 22,510 |
| 文筆家・芸術家・芸能家 | 17,730 | 9,040 | 8,690 |
| 管理職 | 4,240 | 4,060 | 180 |
| 事務職 | 220,060 | 84,440 | 135,620 |
| 販売人 | 165,580 | 106,490 | 59,090 |
| 技能者 | 189,000 | 150,260 | 38,730 |
| 労務作業者 | 65,400 | 38,250 | 27,150 |
| 個人サービス人 | 114,140 | 40,380 | 73,760 |
| 保安職 | 14,130 | 13,100 | 1,030 |
| 内職者 | 1,970 | 180 | 1,790 |
| 学生生徒 | 113,700 | 59,840 | 53,860 |
| 家事従事者 | 297,150 | 21,900 | 275,240 |
| その他の15歳以上非就業者 | 295,040 | 161,510 | 133,530 |
詳細は総務省統計局のホームページをご覧ください。
オープンデータ
本編及び統計表

この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
本編及び統計表が下記からご利用いただけます。
-
本編 (PDF 280.2 KB)
-
第1表 産業(小分類)、従業上の地位(3区分)、男女別15歳以上就業者数 (Excel 97.5 KB)
-
第2表 職業(小分類)、従業上の地位(3区分)、男女別15歳以上就業者数 (Excel 88.0 KB)
-
第3表 社会経済分類(21区分)、年齢(5歳階級)、男女別15歳以上人口 (Excel 42.5 KB)
-
第4表 社会経済分類(21区分)、区、男女別15歳以上人口 (Excel 39.0 KB)
-
第5表 産業(中分類)、従業上の地位(7区分)、男女別15歳以上就業者数 (Excel 68.5 KB)
-
第6表 産業(中分類)、年齢(5歳階級)、男女別15歳以上就業者数 (Excel 98.0 KB)
-
第7表 産業(中分類)、男女別15歳以上就業者数(雇用者-特掲)―全市、区別 (Excel 189.0 KB)
-
第8表 職業(中分類)、従業上の地位(7区分)、男女別15歳以上就業者数 (Excel 3.9 MB)
-
第9表 職業(中分類)、年齢(5歳階級)、男女別15歳以上就業者数 (Excel 70.0 KB)
-
第10表 職業(中分類)、男女別15歳以上就業者数(雇用者-特掲)―全市、区別 (Excel 142.5 KB)
-
第11表 世帯主の社会経済分類(23区分)、世帯主の年齢(5歳階級)、世帯主の男女別一般世帯数及び一般世帯人員 (Excel 2.9 MB)
≪参考≫社会経済分類 表

この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
名古屋市オープンデータカタログサイトへのリンクです。名古屋市オープンデータ利用規約等が確認できます。
データのご利用に際して
本セクションで公開しているデータは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスのもとで提供しております。対象データのご利用に際しては、表示されている各ライセンスの利用許諾条項に則ってご利用ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総務局 企画部 統計課 解析活用担当
電話番号:052-972-2254 ファクス番号:052-972-4114
Eメール:a2254@somu.city.nagoya.lg.jp
総務局 企画部 統計課 解析活用担当へのお問い合わせ