ホコリダニ類

[学名] Tarsonemidae
[分類] ダニ目(前気門亜目),ホコリダニ科
小型のダニで体長約0.2mm。
雌の第4脚は細長く、先端に爪がなく長毛を生ずる。[画像右]
雄の第4脚は他の脚より太く、末端には大きい爪がある。[画像左]
食植性、食菌性の種を含み、植物体上、落葉層、貯蔵食品などから見出される。
チャノホコリダニ(Polyphagotarsonemus latus)やシクラメンホコリダニ(Phytonemus pallidus)などは、農業害虫として重要である。
室内塵からはナミホコリダニ(Tarsonemus granarius)などが検出されている。
1990年から1998年にかけて行った名古屋市の室内塵調査におけるホコリダニ科の出現頻度は、35.3%であった。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉局 衛生研究所 生活環境部
電話番号:052-737-3711 ファクス番号:052-736-1102
Eメール:a7373711-05@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp
健康福祉局 衛生研究所 生活環境部へのお問い合わせ