シラミダニ
[学名] Pyemotes tritici (Lagreze-Fossat et Montagne)
[分類] ダニ目(前気門亜目),シラミダニ科

体長約0.2mm。淡黄色。
雌はダニ類としては異様な、腹部が膨大した形状をしている[下画像]。本種は、卵を産まず、雌成虫の体内で卵から成虫にまで発育した個体を産む、変わった習性を持っているからである。

昆虫類に外部寄生するダニで、おもに鱗翅目や鞘翅目などの幼虫に寄生する。蚕の害虫として重要。
シバンムシ類など屋内に生息する昆虫に寄生した場合、人に移行して、激しいかゆみをともなう皮膚炎を引き起こすことがある。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉局 衛生研究所 生活環境部
電話番号:052-737-3711 ファクス番号:052-736-1102
Eメール:a7373711-05@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp
健康福祉局 衛生研究所 生活環境部へのお問い合わせ