名古屋市中川区役所 郵便番号:454-8501 名古屋市中川区高畑一丁目223番地 電話番号:052-362-1111(代表) 所在地、地図
1.612平方キロメートル
7,332人
3,201世帯
赤星学区生活環境指標
各種統計データ等から身近な生活環境を構成する指標を作成し、人口密度や持ち家世帯比率などの「人口・住まい」、刑法犯認知件数や救急出動件数などの「安心・安全」、小公園等面積や住宅用地率などの「土地の利用」の3つの区分に分類、整理し掲載しています。
指標の算定方法
掲載している指標の算定方法等を記載しています。
中川区各学区の生活環境指標については、下記ページからご覧いただけます。
赤星学区は、名古屋市の最西北端に位置し、あま市と大治町に接している。以前は千音寺小学校の分校であったが、昭和53年独立し、赤星小学校となった。
「尾張風土記」によれば「赤星の落つる所也」とあり、隕石の落ちた土地という伝承がその起源と考えられる。
この地域は、鎌倉円覚寺に現存する「富田荘園図」の最北端に記載されているように、良米を産した農村地域であり、大正9年「国土地理院発行の地図」を見ると、「千音寺」「新家」などの村落名と、これを結ぶ道路の印はあるが、その他はほとんど田畑の標識ばかりで、準農村地帯だった。
各学区の活動、取り組みなどについて、活動内容や実施スケジュール、成果、課題などの点を紹介する「地域活動事例集」の中から、赤星学区の地域活動事例を紹介します。
(地域活動事例集は、地域で様々な活動に取り組まれている皆様の「他の地域の活動を参考にしたい」という声を受けて作成されたものです。地域活動の魅力向上や新たな活動に取り組む上でのきっかけとして、ぜひご活用ください。)
赤星学区地域活動事例
赤星学区の活動事例「活気ある住みたくなる町 赤星学区」について紹介しています。
令和6年度の赤星学区行事予定は未定です。
中川区役所 区政部地域力推進課地域力推進担当
:052-363-4319
:052-363-4316
名古屋市中川区役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.