医療・介護・障害
救急車を呼ぶ
- 119番の正しいかけ方
- Net119緊急通報システム
- 電子メールによる緊急通報「メール119」
- ファクスでの緊急通報「ファクス119」
- 病院へ行く?救急車を呼ぶ?迷ったら#7119に相談しよう!
- 応急手当に関する講習
- 救急車を上手に使いましょう
介護
医療
- かかりつけ医
- 医療保険と自己負担
- 休日・夜間の救急医療
-
後期高齢者医療制度の給付
医療機関などでの負担額・高額医療費 - 栄養講習会・個別相談・指導
- 難病患者と家族への支援
- 特定の病気の治療を長期間続ける場合(特定疾病療養受療証)
- 国民健康保険料の軽減・減免
-
所得控除
市民税・県民税の医療費控除について
障害のある方への支援
身体障害者手帳・愛護手帳・精神障害者保健福祉手帳
障害者の医療費負担と医療の給付・共済
税金や保険料の減免・免除など
障害年金の支給
交通費、水道料金等が軽減されます
障害者のための施設、サービス等の利用
健康づくり
- がん検診・生活習慣病健診
- 健康
-
特定健康診査・特定保健指導について
名古屋市の国民健康保険 特定健康診査・特定保健指導 - 後期高齢者医療健康診査のご案内