病院へ行く?救急車を呼ぶ?迷ったら#7119に相談しよう!

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1013206  更新日 2025年10月21日

#7119(救急安心センターなごや)とは?

急な病気やケガをした時に、「今すぐに病院に行った方がよいか」「救急車を呼んだ方がよいか」など判断に迷った際に、#7119をダイヤルすることで、24時間365日体制で看護師等からアドバイスを受けることができる電話相談窓口です。

#7119(救急安心センターなごや)の使い方

固定電話やスマートフォンで#7119をダイヤルすることで、救急安心センターなごやに繋がります。 繋がらない場合は、052-951-7119へお電話ください。ただし、突然の激しい頭痛、意識がもうろうとしている、大量の出血を伴うケガなど緊急を要する場合には、ためらわずに119番で救急車を呼んでください!

#7119の使い方のイラスト

関係リンク

下記のPDFデータは、一部テキスト情報がありません。内容を確認したい場合は、消防局救急課救急担当〈連絡先052-972-3563〉までお問合せください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

消防局 救急部 救急課 救急担当
電話番号:052-972-3563 ファクス番号:052-972-3582
Eメール:00kyukyukanri@fd.city.nagoya.lg.jp
消防局 救急部 救急課 救急担当へのお問い合わせ