なごやの生物多様性 第7巻(2020年3月)
機関誌「なごやの生物多様性」PDF版
(注)以下のファイルにはサイズの大きなものも含まれます。環境によってはファイルを開くのに時間がかかることがありますのでご注意ください。
一括ダウンロード
-
機関紙「なごやの生物多様性」(第7巻 2020年3月) (PDF 24.8 MB)
機関誌「なごやの生物多様性」(第7巻 2021年3月)を一括ダウンロードすることができます。(注)このファイルはサイズが大きいため、環境によってファイルを開くのに時間がかかることがありますのでご注意ください。
ダウンロード
-
名古屋周辺ワシタカ類のDNA バーコーディングと集団遺伝解析 (PDF 922.3 KB)
原著論文 横山 悠理、中島 京也、陸田 径、熊澤 慶 -
名古屋東山地域の蜻蛉2018・2019 (PDF 4.6 MB)
報告 髙崎 保郎 (注)このファイルはサイズが大きいため、環境によってファイルを開くのに時間がかかることがありますのでご注意ください。 -
名古屋市に棲息するオオケマイマイAegista vulgivagaのCO 1遺伝子からみた分子系統学的位置付け (PDF 2.8 MB)
報告 川瀬 基弘、西尾 和久、松原 美恵子、市原 俊、森山 昭彦、熊澤 慶伯 -
名古屋市守山区から尾張旭市北部に分布する溜池群の淡水産貝類 (PDF 1.4 MB)
報告 川瀬 基弘、村松 正雄、横井 敦史、市原 俊 -
名古屋市内で確認されたアリの分布ーなごや生きもの一斉調査2018 アリ編ー (PDF 1.0 MB)
報告 西部 めぐみ、寺本 匡寛 -
名古屋市猪高緑地のため池に設置されたアナゴ罠で捕獲されたヌートリア (PDF 2.6 MB)
報告 曽根 啓子、野呂 達哉、髙木 和彦 -
カワバタモロコの飼育環境下における産卵と水温の関係 (PDF 563.0 KB)
報告 寺本 匡寛、加藤 航大、浅香 智也 -
名古屋城外堀のオニバス (PDF 372.4 KB)
記録 中村 肇 -
最近消滅した名古屋の絶滅危惧植物 (PDF 1.2 MB)
記録 村松 正雄 -
名古屋市における淡水エビの外来種チュウゴクスジエビの記録 (PDF 839.8 KB)
記録 今井 正、小笠原 長護、斉藤 英俊 -
愛知県山崎川に遡上するアユ (PDF 339.7 KB)
記録 間野 静雄、大矢 美紀、鵜飼 普 -
名古屋市守山区竜泉寺のアライグマ下顎骨に認められた穿通性外傷 (PDF 315.0 KB)
記録 曽根 啓子、野呂 達哉 -
名古屋市で確認された特定外来種クビアカツヤカミキリ(コウチュウ目カミキリムシ科)について (PDF 1.8 MB)
記録 戸田 尚希 -
名古屋市内で疥癬症によって死亡したと思われるアカギツネ (PDF 8.5 MB)
記録 曽根 啓子、西村 祐輝、野呂 達哉 (注)このファイルはサイズが大きいため、環境によってファイルを開くのに時間がかかることがありますのでご注意ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境局 環境企画部 環境企画課 生物多様性の保全担当
電話番号:052-831-8104 ファクス番号:052-839-1695
Eメール:bdnagoya@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp
環境局 環境企画部 環境企画課 生物多様性の保全担当へのお問い合わせ