なごやの生物多様性 第4巻(2017年3月)
機関誌「なごやの生物多様性」PDF版
(注)以下のファイルにはサイズの大きなものも含まれます。環境によってはファイルを開くのに時間がかかることがありますのでご注意ください。
一括ダウンロード
- 
機関誌「なごやの生物多様性」(第4巻 2017年3月) (PDF 8.2 MB)  
 機関誌「なごやの生物多様性」(第4巻 2017年3月)を一括ダウンロードすることができます。(注)このファイルはサイズが大きいため、環境によってファイルを開くのに時間がかかることがありますのでご注意ください。
分割ダウンロード
- 
底泥間隙水中の溶存態窒素および溶存態有機窒素の変動と 底生藻類からみた藤前干潟の浄化能力の推定 (PDF 886.7 KB)  
 原著論文 寺野ひろ実、登めぐみ、大八木麻希、田中正明、八木明彦
- 
一部の調査地点で捕獲再捕獲法を実施し,他の調査地点の観測個体数から生息個体数を推定する-「なごや生きもの一斉調査カマキリ編」によせて- (PDF 708.7 KB)  
 原著論文 高見真宏
- 
名古屋市を中心とした愛知県及び近隣県産ゾウムシ類のDNAバーコーディング (PDF 446.4 KB)  
 原著論文 井上晶次、熊澤慶伯
- 
東海地方におけるタカチホヘビの確認記録と生息環境 (PDF 2.3 MB)  
 報告 西尾和久、川瀬基弘
- 
山崎川川岸(名古屋市瑞穂区)で発見されたナミギセル (PDF 282.4 KB)  
 報告 川瀬基弘、鵜飼普、大矢美紀
- 
大高緑地の花木園における植生管理と植物相 (PDF 680.9 KB)  
 報告 大主順一、谷幹雄、寺本匡寛
- 
名古屋市東部丘陵地域におけるアカギツネの分布拡大と東名高速道路を横切る人工構造物の利用 (PDF 1.1 MB)  
 報告 小野知洋、野呂達哉
- 
江戸時代尾張国における哺乳類の文献記録 (PDF 1.3 MB)  
 報告 名和明、野呂達哉
- 
名古屋市におけるカナクギノキの初記録 (PDF 489.6 KB)  
 報告 長谷川泰洋
- 
名古屋市名東区猪高緑地の蜻蛉と蝶 (PDF 1.3 MB)  
 記録 髙崎保郎
- 
名古屋市港区で発見されたアフリカマイマイ (PDF 191.7 KB)  
 記録 川瀬基弘
- 
名古屋市におけるヒナコウモリの初記録 (PDF 383.1 KB)  
 記録 野呂達哉
- 
なごや生物多様性センター収蔵クモ類標本目録 (2) (PDF 195.4 KB)  
 目録 中村肇
- 
なごや生物多様性センター収蔵植物標本目録 (3) (PDF 323.7 KB)  
 目録 中村肇
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境局 環境企画部 環境企画課 生物多様性の保全担当
電話番号:052-831-8104 ファクス番号:052-839-1695
Eメール:bdnagoya@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp
環境局 環境企画部 環境企画課 生物多様性の保全担当へのお問い合わせ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


