なごやの生物多様性 第10巻(2023年3月)
機関誌「なごやの生物多様性」PDF版
(注)以下のファイルにはサイズの大きなものも含まれます。環境によってはファイルを開くのに時間がかかることがありますのでご注意ください。
一括ダウンロード
- 
機関誌「なごやの生物多様性」(第10巻 2023年3月) (PDF 41.0 MB)  
 機関誌「なごやの生物多様性」(第10巻 2023年3月)を一括ダウンロードすることができます。(注)このファイルはサイズが大きいため、環境によってファイルを開くのに時間がかかることがありますのでご注意ください。
ダウンロード
- 
環境DNAを用いた才井戸流周辺の動物種の予察的分析 (PDF 1.8 MB)  
 原著論文 黒川 景、野呂 達哉、熊澤 慶伯
- 
名古屋市産バッタ類のDNAバーコーディングと集団遺伝解析 (PDF 3.1 MB)  
 原著論文 小汐 晃平、横山 悠理、戸田 尚希、熊澤 慶伯
- 
愛知県南知多町の潮間帯に生息するウミウシ類 2(頭楯目,アメフラシ目,嚢舌目) (PDF 5.9 MB)  
 原著論文 柏尾 翔、川瀬 基弘、鵜飼 普、大矢 美紀、西 浩孝
- 
名古屋市名東区猪高緑地・すり鉢池における水域の歴史的変化と水収支について (PDF 6.3 MB)  
 原著論文 大八木英夫、西部めぐみ、松本 嘉孝
- 
牧野池における園芸スイレン対策(2013年から2020年の記録) (PDF 3.0 MB)  
 報告 中村 肇
- 
名古屋近郊におけるタイ類外来種の拡散状況 (PDF 2.1 MB)  
 報告 山内 喜朗
- 
ササオカゴケの愛知県での現状と名古屋市の新産地 (PDF 1.7 MB)  
 報告 山内 喜朗、早野 則子、鵜沢美穂子
- 
名古屋市内で9 年ぶりに再確認されたアナグマ Meles anakuma (PDF 1.5 MB)  
 報告 曽根 啓子、野呂 達哉
- 
名古屋市におけるドジョウのmtDNAの系統と分布 (PDF 834.8 KB)  
 報告 向井 貴彦、浅香 智也、鳥居 亮一、宇地原永吉
- 
愛知県庄内川の小田井堰堤上流湛水域に生息するニホンウナギ (PDF 628.2 KB)  
 報告 間野 静雄、佐藤 裕治
- 
愛知県庄内川の支流に生息する魚類 (PDF 768.5 KB)  
 報告 間野 静雄
- 
愛知県におけるゴキブリ類の分布について (PDF 2.0 MB)  
 報告 旭 和也、戸田 尚希、山岸 健三
- 
猪高緑地(名古屋市名東区)におけるアカネズミ寄生節足動物の40年前の調査 (PDF 3.0 MB)  
 報告 髙崎 保郎
- 
伊勢湾最湾奥に位置する名古屋港ガーデンふ頭で採集された軟体動物 (PDF 2.3 MB)  
 報告 中嶋 清徳、中野 秀彦、春日井 隆、木村 妙子、木村 昭一
- 
名古屋市に棲息するCristariiniカラスガイ族(ドブガイ類)の種多様性 (PDF 3.8 MB)  
 報告 川瀬 基弘、横山 悠理、横井 敦史、熊澤 慶伯
- 
名古屋市猪高緑地内のため池の水質特性 (PDF 3.2 MB)  
 報告 大八木麻希、早川 史恩、平野 稔季
- 
東邦ガスにおける生物多様性保全への取り組み (PDF 4.3 MB)  
 その他 北本 都美、高見千保美
- 
名古屋経済大学市邨高校における学校ビオトープ活動 (PDF 3.4 MB)  
 その他 荻野 煌世、勝見 漸太、吉野 史也、佐藤 豊
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境局 環境企画部 環境企画課 生物多様性の保全担当
電話番号:052-831-8104 ファクス番号:052-839-1695
Eメール:bdnagoya@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp
環境局 環境企画部 環境企画課 生物多様性の保全担当へのお問い合わせ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


