外国人高齢者給付金
対象者
国民年金制度が外国人にも適用されることとなった時点で、すでに年齢が高くて制度に加入できなかった次の方
- 大正15年4月1日以前に生まれた外国人の方で、永住許可又は特別永住許可を受けている方
- 昭和36年4月1日以降に日本国籍を取得された方で、大正15年4月1日以前に生まれた方
(注)ただし、本人の所得が多い場合や、他の年金を受けている場合、生活保護受給の場合等には受給できません。
内容
月額 10,000円を支給します。
窓口
お問い合わせ・申込は、お住まいの区の福祉課福祉担当(支所管内にお住まいの方は支所区民福祉課福祉担当)へ
新規申請、住所・氏名・支払金融機関の変更、資格喪失(市外転出や死亡等)は、電子申請も可能です。
関連リンク
このページに関するお問い合わせ
健康福祉局 高齢福祉部 高齢福祉課 在宅福祉担当
電話番号:052-972-2544(在宅福祉担当)、052-888-8611(敬老パス担当) ファクス番号:052-955-3367(在宅福祉担当)、052-888-8613(敬老パス担当)
Eメール:a2544@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp
健康福祉局 高齢福祉部 高齢福祉課 在宅福祉担当へのお問い合わせ