【まちなみデザイン20選(第1回)】山崎川の桜

応募者のコメント
どこまでも桜のトンネルが続いていて見応えがあります。
所在地
石川橋(昭和区)から新瑞橋(瑞穂区)
概要
山崎川の桜は、昭和3(1928)年に石川土地区画整理組合の解散記念として石川橋から左右田橋まで植えたのがはじまり。伊勢湾台風で大きな損傷を受けたが復旧。現在は石川橋から新瑞橋までの2.8kmに約600本のソメイヨシノが植えられている。特に木造で風情のある鼎小橋付近が見所。公益財団法人日本さくらの会認定の「さくらの名所100選」。(第1回(平成24年度)名古屋まちなみデザインセレクション まちなみデザイン20選)
このページに関するお問い合わせ
住宅都市局 都市計画部 ウォーカブル・景観推進課 都市景観担当
電話番号:052-972-2732 ファクス番号:052-972-4485
Eメール:a2731@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp
住宅都市局 都市計画部 ウォーカブル・景観推進課 都市景観担当へのお問い合わせ