建築基準法関係の許可・認定・指定
建築基準法関係の許可・認定・指定の手続きについてのご案内です。
- 仮使用認定制度
- 道路位置指定(建築基準法第42条)
-
接道許可(建築基準法第43条)
接道許可について -
道路内建築許可(建築基準法第44条)
道路内に建築物を建築する場合の許可(道路内建築許可)についての説明です。 -
用途許可(建築基準法第48条)
用途規制に適合しない建築物を建築する場合の許可(用途許可)についての説明です。 -
特殊建築物の位置の許可(建築基準法第51条)
卸売市場、火葬場、と畜場、汚物処理場、ごみ焼却場、産業廃棄物処理施設、ごみ処理施設の許可についての説明です。 -
大規模機械室容積許可(建築基準法第52条)
大規模機械室等(中水道施設、地域冷暖房施設、省エネルギー施設、バリアフリー対応施設など)の容積緩和許可についての説明です。 -
絶対高さ認定(建築基準法第55条)、高度地区認定
10メートルの高さ制限を緩和する認定(絶対高さ認定、高度地区認定)についての説明です。 -
絶対高さ許可(建築基準法第55条)、高度地区許可
10メートルの高さ制限を緩和する許可(絶対高さ許可)および高度地区における高さ制限を緩和する許可(高度地区許可)についての説明です。 -
日影許可(法第56条の2)
日影の許可について - 総合設計許可(建築基準法第59条の2、長期優良住宅法第18条、マンション建替法第105条)
-
地区計画容積等認定(建築基準法第68条の3)
緩和型の地区計画における容積率や高さ制限などを緩和する認定(地区計画容積等認定)についての説明です。 -
仮設建築物許可(建築基準法第85条)
マンションのモデルルームや建替えのための仮設店舗などの建築物の許可(仮設建築物許可)についての説明です。 -
団地認定(建築基準法第86条・第86条の2)
団地認定(一団地認定、総合的設計とも呼ばれています。)についての説明です。 - 全体計画認定(建築基準法第86条の8・第87条の2)
-
バリアフリー認定(バリアフリー法第17条)
高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律(バリアフリー法)に基づく認定についての説明です。 -
自動車車庫の出入口・大規模駐車場認定(愛知県建築基準条例第25条・第26条)
自動車車庫の出入口の位置に関する制限の緩和認定及び大規模駐車場(車室部分床面積500平方メートル以上)の構造に関する制限の緩和認定についての説明です。