騒音・振動関係の届出書等

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1026246  更新日 2025年10月17日

騒音規制法(特定施設関係)、振動規制法(特定施設関係)、名古屋市環境保全条例(発生施設関係)、特定建設作業(法・条例)に関する届出書

届出・申請書類の押印廃止について

押印原則の見直しにより、様式中の押印を廃止しました。

届出・相談窓口

電子申請による届出について(特定施設・発生施設)

令和7年4月より、工場・事業場に関する騒音・振動の届出を電子申請で受け付けています。

これらの届出については、施設を設置する場所(区)によって、申請フォームが異なります。以下の4つのフォームから該当する区のものを選択してください。

法・条例に定められた項目の記入漏れなどにより、差し戻しとなる場合があります。差し戻しの場合には再度の申請が必要ですのでご注意ください。

差し戻しとならなかった場合でも、記載内容の確認・修正のため、担当の公害対策課よりメールや電話にて連絡することがあります。申請時に登録するメールや電話を確認できるようにお願いします。

年末年始の期間は閉庁日が長期間続くため、電子申請フォームを一時的に公開停止としますのでご注意ください。

特定建設作業の電子申請については、以下のリンクをご覧ください。

届出・申請書類の押印廃止について

押印原則の見直しにより、様式中の押印を廃止しました。

届出・相談窓口

事業場の所在する区を管轄する公害対策課

届出書のダウンロードについて

各法令に基づく届出書がダウンロードできます。

騒音規制法(特定施設関係)

騒音規制法に基づく、「特定施設設置届出書」、「特定施設使用届出書」、「特定施設の種類ごとの数変更届出書」、「騒音の防止の方法変更届出書」の様式をダウンロードできます。

添付ファイル

振動規制法(特定施設関係)

振動規制法に基づく、「特定施設設置届出書」、「特定施設使用届出書」、「特定施設の種類及び能力ごとの数変更届出書 特定施設の使用の方法変更届出書」、「振動の防止の方法変更届出書」の様式をダウンロードできます。

添付ファイル

名古屋市環境保全条例(発生施設関係)

名古屋市環境保全条例に基づく、「騒音・振動発生設置(使用)届出書」、「騒音・振動発生施設の種類ごとの数変更届出書」、「騒音・振動の防止の方法変更届出書」の様式をダウンロードできます。

添付ファイル

特定建設作業(法・条例共通様式)

騒音規制法、振動規制法及び名古屋市環境保全条例に基づく、「特定建設作業実施届出書(本紙)」、「特定建設作業実施届出書(別紙)」、「特定建設作業実施変更届出書(本紙)」の様式をダウンロードできます。

また、リンクページ「特定建設作業実施届出書」では、特定建設作業について詳しい説明を掲載しています。

添付ファイル

公害関係共通様式

関係法令等:各種法令共通様式(氏名変更等届出書、承継届出書、廃止届出書)

規制の手引きについて

「環境保全に関する届出の概要・規制の手引き等」のページに、規制基準などを説明した手引きを掲載しています。ご利用下さい。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

環境局 地域環境対策部 大気環境対策課 大気騒音担当
電話番号:052-972-2674 ファクス番号:052-972-4155
Eメール:a2674@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp
環境局 地域環境対策部 大気環境対策課 大気騒音担当へのお問い合わせ