「こあらっちのお散歩レポート」ロケ地めぐりMAP

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1019418  更新日 2025年10月17日

「こあらっちのお散歩レポート」のロケ地をめぐるマップを公開しています。

千種区の魅力を多くの方に知ってもらうために、名古屋市立大学芸術工学部映像研究室の学生と協力して制作する魅力紹介映像「こあらっちのお散歩レポート」シリーズ。

千種区マスコットキャラクター「こあらっち」が訪れたお散歩ルートを歩いていただける「『こあらっちのお散歩レポート』ロケ地めぐりMAP」を公開しました。

お願い

史跡・文化財は、わたしたちみんなの貴重な財産です。汚したり、傷つけたりしないようにしましょう。

自然を大切にし、樹木を折ったり、ごみを捨てたりしないようにしましょう。

施設などの見学では、所有者や管理者の指示に従ってください。

写真:お散歩レポートの撮影風景

第1弾 こあらっち、覚王山のまちへ行く

いつもは千種区役所で区民の皆さんをお出迎えする「こあらっち」が、区役所を出て覚王山のまちをお散歩しました。

ルート順路

千種区役所→日泰寺→揚輝荘

第2弾 ちくさの紅葉の名所を歩く

見て楽しい、歩いて楽しい紅葉狩り。千種区の紅葉の名所を歩きました。

ルート順路

桃巌寺→城山八幡宮→(連理木)→正法寺→善篤寺→相応寺

第3弾 ちくさの「水」にまつわる名所を歩く

地下に水道管が埋まっている緑道など、千種区の「水」にまつわる名所を歩きました。

ルート順路

鍋屋上野浄水場→天満緑道→上野天満宮→水の歴史資料館→すいどうみち緑道→高牟神社

第4弾 ちくさの「冬」の見どころを歩く

屋内で楽しめる施設や夜景のきれいな場所など、千種区の「冬」にぴったりの魅力スポットを訪ねました。

ルート順路

千種文化小劇場(ちくさ座)→古川美術館・分館 爲三郎記念館→千代保稲荷神社名古屋支所→星が丘テラス→東山スカイタワー

このページに関するお問い合わせ

千種区役所 区政部 地域力推進課 地域力推進担当
電話番号:052-753-1821・1822・1823・1824・1825 ファクス番号:052-753-1924
Eメール:a7531821@chikusa.city.nagoya.lg.jp
千種区役所 区政部 地域力推進課 地域力推進担当へのお問い合わせ