地域活動の取り組み紹介[熱田区]
新着情報
新着情報や地域活動を取材した記事などをお伝えします。
詳細は、各リンク先をご覧ください。
-
第76回 船方学区スポーツ祭が開催されました!
学区における取り組み 船方学区 -
令和7年度熱田区 夏から秋にかけての祭りや行事の情報
学区における取り組み -
地域と企業の協働による地域活動「お花植えプロジェクト」
学区における取り組み 船方学区、その他の地域団体の取り組み -
名古屋学院大学学生自治会 マナー向上キャンペーン2025春
その他の地域団体の取り組み
学区における取り組み
熱田区には7つの学区があり、学区連絡協議会をはじめ、様々な団体が様々な活動を行っています。
学区連絡協議会は、町内会や自治会をはじめ、学区(小学校区)内の様々な団体の代表で組織されており、学区のコミュニティ活動の中心的な役割を担っています。
その他の地域団体の取り組み
地域では、学区や町内会のほかにも、様々な団体や個人が存在し、それぞれの活動を行っています。
- 地域と企業の協働による地域活動「お花植えプロジェクト」
- 名古屋学院大学学生自治会 マナー向上キャンペーン2025春
- あつた宮宿会による新作紙芝居の授業
- 令和7年度 メダカの学校の入学式
- 名古屋学院大学学生自治会 マナー向上キャンペーン
- これからの地域活動を考える意見交換会
- 熱田区女性協議会
- 熱田剣道同好会
快適なまちづくり
学区では、快適なまちづくりを進めるため、ごみのポイ捨てや不法投棄の防止、空地の管理に関する啓発、喫煙者のマナー向上啓発、ちらし等の不適切表示の防止違反屋外広告物の防止などの取り組みを行っています。
交通安全の取り組み
学区では、安心、安全なまちづくりを進めるため、交通安全に関する広報啓発や違法駐車対策、自転車の放置防止に向けた啓発など、交通安全に関する取り組みを行っています。
生活安全の取り組み
学区では、安心、安全なまちづくりを進めるため、特殊詐欺などの犯罪被害の防止に向けた啓発や、防犯灯の設置、子どもや女性の安全を守る活動など、生活安全に関する取り組みを行っています。
青少年健全育成
学区では、地域における青少年の健全な育成に向けて、「地域の世話やき活動」をはじめ、非行防止パトロールなどの取り組みを行っています。
防災の取り組み
学区では、防火防災意識の啓発や、自主防災訓練など、地域の災害対応力の向上を図る活動に、地域ぐるみで取り組んでいます。
このページに関するお問い合わせ
熱田区役所 区政部 地域力推進課 地域力推進担当
電話番号:052-683-9421 ファクス番号:052-683-9494
Eメール:a6839421@atsuta.city.nagoya.lg.jp
熱田区役所 区政部 地域力推進課 地域力推進担当へのお問い合わせ