守山区認知症講演会

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1040571  更新日 2025年10月17日

イベントカテゴリ: 講座・講演

開催地区:守山区

守山区では、認知症になっても住み慣れた地域で安心して暮らせるまち、守山区を目指しさまざまな取り組みを行っています。

第15回守山区認知症講演会

開催日

2025年11月18日(火曜日)

開催時間

午後1時30分 から 午後4時 まで

(開場は午後1時)

開催場所

守山文化小劇場
住所:守山区小幡南1丁目24番10号 アクロス小幡 3階

内容

認知症は誰もがなり得る身近な病気です。それでも、恐れるのではなく、私たち一人ひとりが正しく理解し、受け止め、少しずつでも関心をもち行動することで、“認知症になっても”そして”誰にとっても”安心して暮らせるまちが築かれていく。そう願い、毎年度講演会を開催しています。

募集人数
350名(先着順)
申込み

不要

手話通訳、要約筆記など配慮が必要な方は、下記までお申し出ください。

内容

第1部

映画上映「オレンジ・ランプ」

39歳で若年性認知症と診断された丹野智文さんの実体験をもとに、希望と生きがいを持って日々を過ごす姿を描いています。

第2部

講演・体操「脳も元気にして認知症予防ー家庭でできる体操ー」

  • 講師:杉浦 節子(すぎうら せつこ)氏
  • 講師プロフィール:介護予防運動指導員

アクセス

名鉄瀬戸線「小幡」下車すぐ、市バス「小幡」下車すぐ

駐車場に限りがありますので、なるべく公共交通機関をご利用ください。

問い合わせ先

守山区東部いきいき支援センター

  • 電話番号:052-758-2013
  • ファクス番号:052-758-2015

講演会チラシ

このチラシはテキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は守山区役所福祉課:電話番号052-796-4578までお問い合わせください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

守山区役所 保健福祉センター福祉部 福祉課 高齢福祉担当
電話番号:052-796-4605 ファクス番号:052-793-1451
Eメール:a7964600@moriyama.city.nagoya.lg.jp
守山区役所 保健福祉センター福祉部 福祉課 高齢福祉担当へのお問い合わせ