医療と介護の連携[守山区]

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1024220  更新日 2025年10月17日

はち丸在宅支援センター

名古屋市でははち丸在宅支援センターを開設し、専門職や区民のみなさまからの在宅療養に関する相談を受け付けたり、在宅医療と介護の連携を進めています。

在宅療養とは

医師や看護師がチームとなり、定期的にご自宅に訪問し、診察などを行うことを在宅医療と呼び、それに加えケアマネージャーとの連携と情報共有を行いながら、医療サービスと同時に必要な介護サービスなども提供し、在宅での療養生活を送ることです。

主な役割

在宅療養に関する相談窓口

在宅療養を始めたい場合や、自宅での療養生活などに関する各種相談について、専門知識を有する相談員が対応します。

地域の医療・介護資源の把握

地域の医療資源の情報収集をし、提供しています。

地域住民への普及啓発

講演会などを開催し、区民に対し在宅医療と介護に関する情報の普及啓発を行っています。

医療・介護関係者への研修

医師や看護師、ケアマネージャーや介護事業者などの多職種向けの研修会を実施し、医療と介護の顔の見える関係づくりを進めています。

連絡先

住所 東区東桜一丁目4-3 大信ビル2階

電話番号 052-971-0874

ファクス番号 052-971-0875

在宅歯科医療・介護連携室

寝たきりの方や、通院が困難な方が自宅で歯科医師、歯科衛生士による訪問診査を受けることができます。

連絡先

住所 名古屋市南区弥次ヱ町5丁目12-1

電話番号 052-619-4188

ファクス番号 052-619-4189

このページに関するお問い合わせ

守山区役所 保健福祉センター福祉部 福祉課 高齢福祉担当
電話番号:052-796-4605 ファクス番号:052-793-1451
Eメール:a7964600@moriyama.city.nagoya.lg.jp
守山区役所 保健福祉センター福祉部 福祉課 高齢福祉担当へのお問い合わせ