守山区将来ビジョン

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1024139  更新日 2025年10月16日

平成29年3月に本市が策定した「区のあり方基本方針」に基づき、守山区を取り巻く社会状況の変化を踏まえ、目指すべき区の将来像を明らかにし、その実現に向けた中長期の取組みを体系化したものです。
令和2年5月に「守山区将来ビジョン」(計画期間 令和2年度から令和5年度)を策定するとともに、ビジョンに基づき実施する各年度の事業をお示しする「守山区区政運営方針」を策定し、取組みを推進してきました。

この「守山区将来ビジョン」の成果や課題などもふまえ、その取組みをさらに前進させるため、このたび、令和6年度から令和10年度までの5年間を新たな計画期間とする「第2期守山区将来ビジョン」を策定いたしました。

第2期守山区将来ビジョン

将来ビジョンの全体像

令和2年度に策定した「守山区将来ビジョン」の基本理念を受け継ぎつつ、その理念を実現するため、3つの「目指すまちの姿」と施策展開の方向性を掲げ、令和6年度から令和10年度までのまちづくりを進めます。

基本理念

人と自然の調和する 元気あふれるまち守山

3つの「目指すまちの姿」

  1. 安心・安全で快適に暮らせるまち
  2. 誰もがいきいきと健やかに暮らせるまち
  3. 魅力と活力にあふれ、愛着を感じるまち

このファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります。

進捗管理

区将来ビジョンに掲げる基本理念や目指すまちの姿の実現に向けて実施する事業について、目標や重点的な取組みをお示しする「区政運営方針」を年度ごとに策定しております。

この区政運営方針により、区将来ビジョンに掲げた各施策の成果指標について達成状況を把握し、区将来ビジョン全体の進捗管理を行います。

詳細は以下のリンクのページをご覧ください。

参考 守山区将来ビジョン(令和2年度から令和5年度)

令和2年5月に策定した「守山区将来ビジョン」は以下からダウンロードできます。

以下のファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります。

守山区将来ビジョン ダウンロード

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

守山区役所 区政部 企画経理課 企画経理担当
電話番号:052-796-4648 ファクス番号:052-796-4508
Eメール:a7964648@moriyama.city.nagoya.lg.jp
守山区役所 区政部 企画経理課 企画経理担当へのお問い合わせ