令和5年度港区総合防災訓練

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1023004  更新日 2025年10月22日

令和5年9月3日に、福田小学校において港区総合防災訓練を実施しました。

福田学区より230名を超える住民の皆様に来場いただき、訓練参加機関含め約400名による訓練となりました。

当日の様子を一部ですがご紹介します。

写真:開始挨拶

津波避難ビル避難訓練

写真:津波避難ビル
大津波警報発令を想定した津波避難ビルへの避難訓練を実施しました。

避難所資機材操作訓練

写真:避難所資機材操作
指定避難所で使用する資機材の操作訓練を実施しました。

仮設トイレ設置訓練

写真:仮設トイレ設置
汲み取り式仮設トイレの設置方法の訓練を実施しました。

初期消火訓練

写真:初期消火
水消火器を用いた初期消火訓練を実施しました。

救命法講習

写真:救命法
AED、胸骨圧迫及び人工呼吸による心肺蘇生法について講習を行いました。

要配慮者講習

写真:要配慮者
災害時における要配慮者の対応を考えるため、障害のある方との意見交換を実施しました。

ボランティアセンター開設運営訓練

写真:ボランティアセンター
ボランティアセンターの役割について学び、開設運営の訓練を実施しました。

ペット同行避難訓練

写真:ペット同行避難
指定避難所に同行避難したペットの適切な管理方法についての講習を実施しました。

感染症予防講習

写真:感染症予防
指定避難所での感染症予防方法についての講習を実施しました。

炊き出し訓練

写真:炊き出し
指定避難所の備蓄食料であるアルファ化米の調理方法の訓練を実施しました。

全体訓練

写真:道路障害物除去訓練

写真:救出訓練

写真:救急訓練

写真:消火訓練


港消防署、福田消防団、港土木事務所及び港警察署が連携して、道路障害物除去訓練、倒壊家屋からの救出訓練、救急訓練及び消火訓練を実施しました。

当日は天候にも恵まれ、予定通りの訓練を実施することができました。

ご参加いただきました福田学区の皆様及び訓練参加機関の方々にこの場を借りてお礼申し上げます。

ありがとうございました。

このページに関するお問い合わせ

港区役所 区政部 総務課 防災担当
電話番号:052-654-9612 ファクス番号:052-651-6179
Eメール:a6549611@minato.city.nagoya.lg.jp
港区役所 区政部 総務課 防災担当へのお問い合わせ