木桶

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1014068  更新日 2025年10月16日

写真:木桶


桶の発祥は古く、天の岩戸の前で天宇受売命(あめのうずめのみこと)が桶の上で舞ったと古事記に記されています。

当地においても、富岳三十六景「尾州不二見原」に描かれている様に、江戸時代には、尾張藩所領の木曽椹(さわら)を使った桶の製造が盛んになりました。旧桶屋町(現在の中区錦)には、藩御用達の桶職人が多く住んでいたといわれています。

写真:木桶ワインクーラー


写真:木桶お櫃

このページに関するお問い合わせ

経済局 産業労働部 労働企画課 労働福祉担当
電話番号:052-972-3146 ファクス番号:052-972-4129
Eメール:a3145@keizai.city.nagoya.lg.jp
経済局 産業労働部 労働企画課 労働福祉担当へのお問い合わせ