尾張仏具

名古屋の仏具は木製漆塗り製品が中心で、江戸期より名古屋城下において下級武士の内職として興りました。明治期以降は問屋を中核とし、多種多様な仏具に対し分業制により良質な商品を大量に生産し、完成品を日本全国に流通させています。また仏具以外にも神具、祭礼具などの製造も行っています。
【平成29年1月26日に伝統的工芸品として国指定】


このページに関するお問い合わせ
経済局 産業労働部 労働企画課 労働福祉担当
電話番号:052-972-3146 ファクス番号:052-972-4129
Eメール:a3145@keizai.city.nagoya.lg.jp
経済局 産業労働部 労働企画課 労働福祉担当へのお問い合わせ