都市計画道路の見直し
1.都市計画道路の整備状況について
以下のページから都市計画道路等の都市計画の検索ができます。
なお、都市計画道路の検索方法については下記をご覧ください。
2.未着手都市計画道路の整備について(第2次整備プログラム)の策定
(1)都市計画道路の現状
名古屋市内の都市計画道路(幹線街路)は、平成28年3月時点で841kmが都市計画決定されており、そのうち764kmが整備済みです。しかし、事業未着手の都市計画道路が55km残っており、そのうち約9割が都市計画決定後50年以上経過しています。
このたび、社会情勢の変化や財政状況を踏まえ、「未着手都市計画道路の整備について(第2次整備プログラム)」を策定しました。

(2)都市計画道路の見直しの必要性
今後の都市計画道路の整備については、人口減少等の社会構造の変化や財政状況も踏まえ、選択と集中の下、重点化した取り組みを進めることが重要であり、整備により期待される機能・整備効果を見極めて、整備優先性の高い路線を早期供用する必要があります。一方で、今後も長期にわたり事業化に至らないことが想定される路線は、超長期の権利制限などを踏まえた整備のあり方を検討する必要があります。
(3)「未着手都市計画道路の整備について(第2次整備プログラム)」一部変更について
令和4年4月に事業中の路線と一体的に整備する必要がある一部の路線について、整備優先路線(令和9年3月までに整備着手)に変更しました。詳しくは(4)本編および概要版等資料にある、「整備優先路線」追加のお知らせをご覧ください。
(4)本編および概要版等資料
本編および概要版資料、「整備優先路線」追加のお知らせは、こちらからダウンロードできます。
- (注)ファイルサイズが大きいため、環境によってファイルが開くのに時間がかかることがありますので、ご注意下さい。
- (注)一部のPDFファイルはテキスト情報を含んでいません。点字版・音声変換用テキストファイルを希望される方は、住宅都市局街路計画課までお問い合わせください。
関連資料
本編の一括ダウンロード(平成29年3月)
本編の分割ダウンロード(平成29年3月)
-
本編(分割1:P.62まで) (PDF 10.0 MB)
以下の内容が含まれています。 1.都市計画道路について 2.都市計画道路を取り巻く現状と今後の見通し 3.第2次整備プログラムの考え方 4.評価・検証方法 5.第2次整備プログラムの概要 6.路線別の見直しの方向性(個票) -
本編(分割2:P.63以降) (PDF 3.7 MB)
以下の内容が含まれています。 6.路線別の見直しの方向性(図面) 7.今後のスケジュール 8.参考資料
概要版の一括ダウンロード(平成29年3月)
概要版の分割ダウンロード(平成29年3月)
-
概要 (PDF 817.0 KB)
以下の内容が含まれています。 1.都市計画道路とは 2.都市計画道路の整備状況 3.未着手都市計画道路の見直しの必要性 4.見直し対象路線の評価・検証 -
全体図 (PDF 1.6 MB)
-
東区・守山区 (PDF 3.1 MB)
-
北区 (PDF 2.0 MB)
-
西区 (PDF 1.6 MB)
-
中村区・中区 (PDF 1.6 MB)
-
昭和区・瑞穂区・天白区 (PDF 2.9 MB)
-
熱田区 (PDF 738.8 KB)
-
中川区 (PDF 3.2 MB)
-
港区 (PDF 1.9 MB)
-
南区 (PDF 1.2 MB)
-
緑区 (PDF 2.9 MB)
-
見直し経緯と今後のスケジュール (PDF 436.2 KB)
「未着手都市計画道路の整備について(第2次整備プログラム)」は住宅都市局都市計画部街路計画課(市役所西庁舎4階)でも閲覧できます。
(5)都市計画変更した路線
都市計画変更した路線を記しています。なお、備考には、各路線の位置を示す番号を記しています。概要版の各区別PDFファイルをご覧ください。
| 路線名 | 区間 | 概要 | 変更年度 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 豊山水分橋線 | 北区楠味鋺一丁目から 楠味鋺五丁目 |
終点の変更 及び一部区域の追加・削除 |
2017 | 北区(番号3) |
| 東志賀町線 | 北区東味鋺一丁目から 守山区瀬古二丁目 |
幅員の変更 及び一部区域の追加・削除 |
2017 | 北区(番号8) 守山区(番号1) |
| 小栗橋線 | 月島町から 広川町1丁目 |
線形の変更 及び一部区域の追加・削除 |
2022 | 中川区(番号4) |
| 上志段味線 | 守山区大字上志段味字東谷地内 | 線形の変更 及び一部区域の追加・削除 |
2020 | 守山区(番号6) 守山区(番号7) |
| 路線名 | 区間 | 概要 | 変更年度 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 光音寺内田橋線 | 北区中切町6丁目から 金城町3丁目 及び北区金城町2丁目地内 |
一部区域の削除 | 2019 | 北区(番号1,2) |
| 杉村老松線 | 北区安井三丁目から 辻󠄀本通1丁目 |
一部区域の追加・削除 | 2019 | 北区(番号5) |
| 上名古屋線 | 西区上名古屋四丁目から 上名古屋一丁目 |
一部区域の削除 | 2019 | 西区(番号4) |
| 枇杷島野田町線 | 中村区岩塚町字神田から 岩塚町字大池 |
一部区域の削除 | 2019 | 中村区(番号2) |
| 弥富相生山線 | 瑞穂区弥富町字紅葉園から 天白区表山三丁目 |
一部区域の削除 | 2018 | 瑞穂区(番号5) 天白区(番号1) |
| 雁道線 | 瑞穂区高田町2丁目地内 | 一部区域の削除 | 2018 | 瑞穂区(番号7) |
| 豆田町線 | 瑞穂区北原町1丁目から 瑞穂通2丁目 及び瑞穂区田辺通2丁目から 弥富町字緑ケ岡 |
車線数・位置の変更 及び一部区域の追加・削除 |
2018 | 瑞穂区(番号9,10) |
| 下之一色篠原線 | 中川区的場町3丁目から 的場町2丁目 及び中川区上流町2丁目から 熱田区比々野町 |
名称・幅員の変更 及び一部区域の削除 |
2018 | 熱田区(番号2) 中川区(番号9,10) |
| 日置中野新町線 | 中川区神郷町1丁目から 外新町4丁目 |
一部区域の削除 | 2018 | 中川区(番号2) |
| 秋竹線 | 中川区舟戸町地内 | 一部区域の削除 | 2018 | 中川区(番号8) |
| 中郷十一屋線 | 港区潮凪町地内 | 一部区域の削除 | 2019 | 港区(番号1) |
| 潮凪線 | 港区一州町から 潮凪町 及び港区潮凪町地内 |
名称・区域・車線数及び幅員の変更 | 2019 | 港区(番号2,3) |
| 道徳北柴田線 | 南区滝春町から 元柴田東町4丁目 |
幅員の変更(注1) | 2018 | 南区(番号3) |
| 星崎鳴海線 | 緑区鳴海町字文木から 潮見が丘三丁目 |
一部区域の削除 | 2019 | 緑区(番号9) |
| 路線名 | 区間 | 概要 | 変更年度 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 味鋺線 | 北区中味鋺三丁目から 中味鋺一丁目 |
終点の変更 | 2019 | 北区(番号4) |
| 中小田井味鋺線 | 北区楠町大字味鋺字落合から 落合町 及び西区山田町大字大野木地内 |
終点の変更(注2) | 2019 | 北区(番号9) 西区(番号6) |
| 堀越枇杷島線 | 西区枇杷島三丁目から 枇杷島一丁目 |
終点の変更 及び代表幅員の変更 |
2019 | 西区(番号2) |
| 深井岩井橋線 | 西区那古野一丁目から 中村区名駅5丁目 |
終点の変更(注3) | 2018 | 西区(番号5) 中村区(番号4,5) |
| 北押切堀端線 | 西区名西二丁目地内 | 起点の変更 | 2019 | 西区(番号7) |
| 駅西線 | 中村区下米野町1丁目から 長戸井町2丁目 |
路線の廃止 | 2019 | 中村区(番号7) |
| 烏森町線 | 中村区牛田通4丁目から 長戸井町2丁目 |
終点の変更 | 2019 | 中村区(番号8) |
| 山手植田線 |
昭和区山手通3丁目から 八事富士見 |
起点の変更 | 2025 | 昭和区(番号2) |
| 光音寺内田橋線 | 瑞穂区新開町から 南区内田橋一丁目 |
終点の変更 | 2018 | 瑞穂区(番号1) 南区(番号4) |
| 浮島線 | 瑞穂区浮島町から 南区豊2丁目 |
起点の変更 | 2018 | 瑞穂区(番号2) 南区(番号5) |
| 新堀川西線 | 熱田区花表町から 伝馬二丁目 |
終点の変更 | 2018 | 熱田区(番号1) |
| 小栗橋線 | 中川区愛知町地内 | 起点の変更 | 2018 | 中川区(番号3) |
| 小栗橋線 | 広川町1丁目から 横堀町1丁目 |
終点の変更(注4) | 2022 | 中川区(番号5) |
| 横井町五月通線 | 中川区松葉町3丁目から 五月通2丁目 |
終点の変更 | 2018 | 中川区(番号7) |
| 弦月宝生線 | 南区宝生町1丁目から 港区本星崎町 |
終点の変更 | 2018 | 港区(番号7) |
| 道徳北柴田線 | 南区泉楽通4丁目から 加福町2丁目 |
終点の変更 | 2018 | 南区(番号1) |
| 高田町線 | 南区前浜通3丁目から 笠寺町字廻間 |
終点の変更 | 2018 | 南区(番号6) |
| 鳥羽見線 | 守山区町北地内 | 終点の変更 | 2019 | 守山区(番号2) |
| 枯木上旭出線 | 緑区鳴海町字清水寺地内 及び緑区鳴海町字三高根から 鳴海町字薬師山 |
路線の廃止 | 2019 | 緑区(番号7,8) |
| 八事天白渓線 | 天白区天白町大字八事字裏山 から天白町大字八事字裏山 |
終点の変更(注5) | 2022 | 天白区(番号3) |
- 注1 計画の廃止に伴い分割された一部区間の名称を変更し、柴田線として追加。
- 注2 計画の廃止に伴い分割された一部区間の名称を変更し、味鋺西線として追加。
- 注3 計画の廃止に伴い分割された一部区間の名称を変更し、堀川西線として追加。
- 注4 計画の廃止に伴い分割された一部区間の名称を変更し、露橋線として追加。
- 注5 計画の廃止に伴い分割された一部区間の名称を変更し、元植田線として追加。
変更内容の詳細については、以下のページをご覧ください。(2018年以降)
- 告示した都市計画(平成30年8月27日告示分/平成30年度第1回都市計画審議会可決)
- 告示した都市計画(令和元年8月22日告示分/令和元年度第1回都市計画審議会可決)
- 告示した都市計画(令和2年12月4日告示分/令和2年度第2回都市計画審議会可決)
- 告示した都市計画(令和4年8月19日告示分/令和4年度第1回都市計画審議会可決)
- 告示した都市計画(令和5年3月17日告示分/令和4年度第3回都市計画審議会可決)
- 告示した都市計画(令和7年9月29日告示分/令和7年度第1回都市計画審議会可決)
3.未着手都市計画道路の見直し経緯
- 未着手都市計画道路の整備に関する提言について(平成17年3月30日)
- 未着手都市計画道路の整備方針(平成18年3月)
- 都市計画道路整備プログラム(平成19年3月)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
住宅都市局 都市計画部 街路計画課 街路計画担当
電話番号:052-972-2721 ファクス番号:052-972-4225
Eメール:a2721@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp
住宅都市局 都市計画部 街路計画課 街路計画担当へのお問い合わせ