名古屋環状2号線
名古屋環状2号線は、名古屋市周辺の10km圏に位置する延長66.2kmの環状道路で、自動車専用部(名古屋第二環状自動車道及び伊勢湾岸自動車道)と一般部(国道302号)から構成されています。名古屋市を中心として放射状に伸びる幹線道路や名古屋高速道路等と主要地点で連結し、都心部に流入・集中する交通を適切に分散・迂回させ、交通混雑の緩和、社会経済活動の発展に寄与するものと期待されています。
自動車専用部は、令和3年5月1日の西南部・南部区間(名古屋西JCT-飛島JCT)開通をもって全線開通しました。一般部の東海通-国道23号間については暫定2車線での供用であるため混雑発生の原因にもなっており、早期4車線化を推進しています。

関連情報
名古屋環状2号線についての詳しい情報については、以下のホームページをご覧下さい。
-
NEXCO中日本(中日本高速道路株式会社)(外部リンク)
自動車専用部(名古屋第二環状自動車道及び伊勢湾岸自動車道)についての情報 -
国土交通省 中部地方整備局 愛知国道事務所(外部リンク)
一般部(国道302号)についての情報 -
名古屋環状2号線沿線および名古屋高速道路沿線における環境測定結果
その他
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
住宅都市局 都市計画部 街路計画課 高速道路担当
電話番号:052-972-2722 ファクス番号:052-972-4225
Eメール:a2722@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp
住宅都市局 都市計画部 街路計画課 高速道路担当へのお問い合わせ