名古屋市千種区役所 郵便番号:464-8644 名古屋市千種区星が丘山手103番地 電話番号:052-762-3111(代表) 所在地、地図
令和7年11月1日(土曜日)午後0時40分から午後4時00分(受付開始時間 正午)
(注3)サブ会場は映像視聴となります。
ー気持ちを伝え合う 暮らしの中で学んだことー
父・長谷川和夫(認知症専門医)は1929年生まれ。愛知県出身。1974年に「長谷川式簡易知能評価スケール」を開発し、2004年「痴呆」から「認知症」への名称変更の立役者でもある。2017年に自らが認知症であることを公表して以降、当事者の立場から認知症の人の思いを発信してきた。
長谷川医師の長女(精神保健福祉士) 南髙 まり氏
今池法律事務所 弁護士 山下 陽子氏
黒川医院 院長 黒川 豊氏
千種区西部いきいき支援センター 認知症地域支援推進員 森田 沙希氏
発熱、咳、倦怠感のある場合は来場をお控えください。
ご来場者が定員枠を超えた場合はご入場をお断りさせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。
案内チラシのファイルは、テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は、千種区役所福祉課(電話番号052‐753-1834)までお問い合わせください。
「第22回認知症についての市民シンポジウム」チラシ
千種区役所保健福祉センター福祉部福祉課高齢福祉担当
:052-753-1834
:052-751-3120
「第22回認知症についての市民シンポジウム」の開催についての別ルート
名古屋市千種区役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.