「こんなことができたらイイな!」をテーマに地域の未来に向けたワークショップを開催しました。

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1018736  更新日 2025年10月16日

地域の未来「こんなことができたらイイな!」を話し合おう

令和5年2月17日金曜日ルブラ王山にて、千種区で将来やってみたいことを地域の皆さんで話し合ってもらうワークショップを開催しました。

各学区から参加者を推薦していただき、男性16名女性16名、合計32名の方にご参加いただきました。

また、区政協力委員やPTA役員、学生など20代から70代の幅広い役職・世代の方にご参加いただき、それぞれの想いを共有しました。

写真:受付の様子

(1)地域のいいところ(自慢)探し

ウォーミングアップに地域のおすすめの場所やお気に入りの活動など「地域のいいところ(自慢)」を出し合いました。

全6グループで合計135個もの千種区の豊かな魅力を共有しました。

写真:いいところ探しの様子

写真:いいところ探し模造紙1・2

写真:いいところ探し模造紙3・4

写真:いいところ探し模造紙5・6

(2)これから先のやってみたいを考えよう

これから地域でやってみたいことを個々に書き出し、その熱い想いをグループ内で共有しました。

「色々な世代と交流できる場所をつくりたい」や「体育祭・まつりを復活させたい」など地域の明るい未来に向けた想いを出し合いました。

(3)やってみたいを実現するアイデアを話し合おう

地域でやってみたいことに対して、協力できることや成功させるためのアイデアなど応援のコメントをグループ内で出し合いました。

最後に、今後の活動のヒントとなるよう、他のグループを回り、共感する想いに応援シールを貼り、エールを送りあいました。

写真:アイデア探しの様子

写真:アイデア探し模造紙1・2

写真:アイデア探し模造紙3・4

写真:アイデア探し模造紙5・6

ワークショップに参加した方の声

終了後のアンケートでは、グループでの話し合いが楽しかったと回答した人が97%、活動のヒントになりそうなことがたくさんあったと回答した人が79%となり、大変ご好評をいただきました。

参加者の主な声

  • 「他の学区の話を聞くことで自分の学区をあらためて振り返るキッカケになった」
  • 「地域に関わってみたいと思っていたためその入り口として参加できてよかった」
  • 「色々な世代、立場の人とかしこまった感じではなく気軽に話し合うことができてよかった」
  • 「今回のような話し合いが地域内でもできれば良いと思った」

グラフ:アンケート1 グループでの話し合いは楽しかったですか?(N=30) 楽しかった97% まあまあ楽しかった3% 楽しくなかった0%、アンケート2 活動のヒントになりそうなことはありましたか?(N=29) たくさんあった79% まあまああった21% なかった0%

写真:参加された皆様(集合)1・2

写真:参加された皆様(集合)3・4


参加いただいた皆さまありがとうございました。

今回出たヒントを1つでも2つでも地域活動の中で活かしていただけたら嬉しいです。

このページに関するお問い合わせ

千種区役所 区政部 地域力推進課 地域力推進担当
電話番号:052-753-1821・1822・1823・1824・1825 ファクス番号:052-753-1924
Eメール:a7531821@chikusa.city.nagoya.lg.jp
千種区役所 区政部 地域力推進課 地域力推進担当へのお問い合わせ