令和4年度千種区区民会議の報告
令和4年度千種区区民会議の報告です。
区民の皆さまの区政への参画を推進し、区政運営方針(あじさいプラン)や区のめざすべき将来像について幅広く区民(区内在住・在勤・在学)の皆さまから意見をいただき、今後の区政運営に活かすために、千種区区民会議を開催しました。
区民会議における議題
1.千種区区民会議について
2.区政運営方針及び千種区のめざすべき将来像等について
区政運営方針及び千種区のめざすべき将来像等についてご説明しました。
3.意見交換
区政運営方針や千種区のめざすべき将来像等について意見交換を行いました。
区民会議の開催結果
- 日時・・・令和4年11月5日 土曜日 午後1時30分から午後3時20分
- 会場・・・千種区役所講堂
- 参加者・・公募等27人、事務局等16人
区民会議でいただいた主なご意見やご提案
- 防災について、昼間人口を想定して、企業団体や商店街などと協力して防災訓練を行う必要があるのではないか。
- 子育ての経験がない若者世代が、子供と触れ合える機会を設けるなどして、子育てを身近に感じられるようにすることが大切だと考えます。
- 発達障害児の保護者が相談できる場所やコミュニケーションをはかる場があるとよいと思う。就学前から学齢期の発達障害児の保護者に対しフォローになる施策の実施を望みます。
- 公園のトイレの洋式化が進んでいないので、子供や高齢者が安全に利用できるように公園のトイレの改修、整備は魅力あるまちづくりにも必要です。
- 外国人転入者へのウェルカムリーフレットは良い企画だと思う。
- 区役所仮設庁舎へのアクセスについて、最寄りの地下鉄の駅からシャトルバスなどで高齢者等が区役所へ行きやすいようになるとよい。
- 区民は相談があっても、どこにどのように聞いたらよいのかわからないことを念頭において、区役所はわかりやすい広報に努めてほしい。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
千種区役所 区政部 企画経理課 企画経理担当
電話番号:052-753-1932 ファクス番号:052-753-1924
Eメール:a7531932@chikusa.city.nagoya.lg.jp
千種区役所 区政部 企画経理課 企画経理担当へのお問い合わせ