消火器の使い方
このページは、港消防署が作成した「事業所における効果的な消防訓練のススメ」の関連ページです。段階に応じてステップ1~4のメニューを掲載していますので、以下のリンクをご覧ください。
ステップ1
消火訓練
消火器の使い方
みなさんの事業所には消火器がありますか?
どこに置いてあるか、思い浮かびますか?
消火器は、初期消火に大変有効です。
正しい使い方を知り、訓練を実施しましょう。
港消防署では、訓練用の水消火器を貸出しています。
ご希望の事業所は港消防署予防課までお問合せください。
消火器の使い方に関する動画は大阪市消防局の公式YouTube動画「消火訓練(消火器)」でご覧いただくことができます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
消防局 港消防署
電話番号:052-661-0119 ファクス番号:052-653-0119
Eメール:11shomu@fd.city.nagoya.lg.jp
消防局 港消防署へのお問い合わせ