TANO(タノ)を昭和福祉会館に設置します!
モーショントレーニングシステム「TANO(タノ)」を利用して、ご自身の健康づくりへの取り組みのきっかけをつくりませんか?期間限定ですので、ぜひこの機会にご利用ください。
令和7年度はTANO(タノ)を昭和福祉会館に設置します!
令和6年度に昭和保健センターに設置し、ご好評いただいたモーショントレーニングシステムTANO(タノ)を令和7年6月2日(月曜日)から令和8年2月28日(土曜日)までの期間限定で昭和福祉会館に設置します。ぜひご活用ください!
TANO(タノ)とは?

TANO(タノ)はコントローラーを持たずセンサーの前に立つだけで、「運動」「姿勢測定」「脳トレクイズ」など様々なプログラムを簡単な動きで気軽に楽しめる機械です。
年齢に関係なく誰でも簡単にご利用いただくことができ、楽しみながら自然と身体を動かすことができます。
特に機械の前に3秒立つだけで姿勢が測定できる機能は大人気です!
TANO(タノ)の多彩なプログラム
運動
自然に運動・訓練ができ、腕・肩・足など部位別に身体を動かすことができます。
測定
姿勢や身体の可動域、反射神経など様々な測定ができます。
「ケアピっと」というプログラムでは、姿勢測定後に身体のゆがみ箇所に合わせて、自動的に適した運動プログラムが抽出され、改善に向けた運動を行うことができます。
脳トレクイズ
歴史、計算、漢字など、様々な脳トレクイズが楽しめます。
設置場所
昭和福祉会館1階談話スペース(名古屋市昭和区御器所通1-6-1)
- イベント等での使用により、昭和福祉会館での利用できない場合があります。
入館には名古屋市福祉会館利用証が必要です。初めてご利用される方は、健康保険証や運転免許証などの身分証明書(住所・生年月日がわかるもの)をご持参のうえ申請し、「利用証」(無料)を作る必要があります。
利用対象者
名古屋市内在住の60歳以上の方(お申込みは不要です。)
このページに関するお問い合わせ
昭和区役所 昭和保健センター 保健予防課 精神保健・健康づくり担当
電話番号:052-735-3964 ファクス番号:052-731-0957
Eメール:a7353964@showa.city.nagoya.lg.jp
昭和区役所 昭和保健センター 保健予防課 精神保健・健康づくり担当へのお問い合わせ