名古屋市立小・中学校の長期欠席率(NAGOYAライフ)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1004193  更新日 2025年10月17日

このページ内にあるデータの利用について

このページ内にあるデータはオープンデータとして提供しており、クレジット表記することにより二次利用していただくことが可能です。ご利用の場合は以下のページもご覧ください。

中学校の長期欠席率は前年度より僅かに低下

令和2年度の名古屋市立小学校及び中学校における在学者数に対する長期欠席者数(注)の比率(以下「長期欠席率」という。)は、それぞれ1.49%、4.97%となっており、小学校は前年度と同じ、中学校は0.01ポイント低下しました。

小学校と中学校の長期欠席率を比較すると、中学校の長期欠席率は小学校の3倍以上の値になっています。

平成23年度からの長期欠席率の推移をみると、小学校では0.44ポイント、中学校では1.12ポイントの上昇となりました。

また、長期欠席者数に対する欠席理由別長期欠席者数の比率をみると、小学校、中学校ともに不登校が最も多く、それぞれ66.17%、85.63%となっています。

(注)長期欠席者とは、年間を通じて30日以上欠席した者をいう。

グラフ:名古屋市立小・中学校の長期欠席率の推移

名古屋市立小・中学校の欠席理由別長期欠席者数(令和2年度)
区分 長期欠席者計 病気 不登校 経済的理由 その他
小学校理由別長期欠席者数 1,667人 216人 1,103人 -人 348人
小学校理由別長期欠席率 100.00% 12.96% 66.17% -% 20.88%
中学校理由別長期欠席者数 2,484人 282人 2,127人 1人 74人
中学校理由別長期欠席率 100.00% 11.35% 85.63% 0.04% 2.98%

出典

名古屋市オープンデータカタログサイトへのリンクです。名古屋市オープンデータ利用規約等が確認できます。

データのご利用に際して

本セクションで公開しているデータは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスのもとで提供しております。対象データのご利用に際しては、表示されている各ライセンスの利用許諾条項に則ってご利用ください。

このページに関するお問い合わせ

総務局 企画部 企画課 調査担当
電話番号:052-972-2205 ファクス番号:052-972-4418
Eメール:somu-kikaku@somu.city.nagoya.lg.jp
総務局 企画部 企画課 調査担当へのお問い合わせ