名古屋市老人福祉センター(福祉会館)、名古屋市老人いこいの家指定管理者の候補者の選定結果

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1008367  更新日 2025年10月17日

選定委員会開催日時

名古屋市健康福祉局指定管理者選定委員会

令和6年4月22日(月曜日)午前9時00分から午前9時10分

第1回名古屋市老人福祉センター及び名古屋市老人いこいの家部会

令和6年4月22日(月曜日)午前9時10分から午前11時45分まで

第2回名古屋市老人福祉センター及び名古屋市老人いこいの家部会(児童館との併設館および老人いこいの家)

令和6年8月26日(月曜日)午後0時55分から午後5時15分まで

第3回名古屋市老人福祉センター及び名古屋市老人いこいの家部会(単独館)

令和6年9月2日(月曜日)午後0時55分から午後4時15分まで

第3回名古屋市老人福祉センター及び名古屋市老人いこいの家部会(児童館との併設館)

令和6年9月12日(木曜日)午後0時55分から午後4時20分まで

選定委員(敬称略)

福祉会館単独館

名古屋市健康福祉局指定管理者選定委員会(名古屋市老人福祉センター及び名古屋市老人いこいの家部会)

  • 部会長:公認会計士 小野田 誓
  • 委員:愛知県弁護士会弁護士 相川 悟郎
  • 委員:中京学院大学看護学部 教授 岡田 恵子
  • 委員:同朋大学社会福祉学部社会福祉学科 教授 下山 久之
  • 委員:中京大学現代社会学部 准教授 中田 雅美

児童館との併設館及び老人いこいの家

名古屋市健康福祉局指定管理者選定委員会(名古屋市老人福祉センター及び名古屋市老人いこいの家部会)

  • 部会長:公認会計士 小野田 誓
  • 委員:愛知県弁護士会弁護士 相川 悟郎
  • 委員:中京学院大学看護学部 教授 岡田 恵子
  • 委員:同朋大学社会福祉学部社会福祉学科 教授 下山 久之
  • 委員:中京大学現代社会学部 准教授 中田 雅美

名古屋市子ども青少年局指定管理者選定委員会

  • 会長:三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 政策研究事業本部 名古屋本部 副本部長 太田 勝久
  • 副会長:中部大学学生相談室 准教授 渡邉 素子
  • 委員:愛知県弁護士会 弁護士 林 秀明
  • 委員:特定非営利活動法人子育て支援を考える会TOKOTOKO 理事長 坂 鏡子
  • 委員:至学館大学健康科学部 教授 時安 和行

候補者として選定された団体

都福祉会館

社会福祉法人名古屋市千種区社会福祉協議会

高岳福祉会館(児童館との併設施設)

社会福祉法人名古屋市東区社会福祉協議会

上飯田福祉会館(児童館との併設施設)

かくれんぼ・名古屋市北区社会福祉協議会コンソーシアム

天神山福祉会館

社会福祉法人名古屋市西区社会福祉協議会

名楽福祉会館

社会福祉法人名古屋市中村区社会福祉協議会

前津福祉会館(児童館との併設施設)

前津なかよしコンソーシアム

昭和福祉会館

社会福祉法人名古屋市昭和区社会福祉協議会

瑞穂福祉会館

社会福祉法人名古屋市瑞穂区社会福祉協議会

熱田福祉会館(児童館との併設施設)

社会福祉法人名古屋市熱田区社会福祉協議会

中川福祉会館(児童館との併設施設)及び老人いこいの家

こどもNPO・介護サービスさくらコンソーシアム

港福祉会館(児童館との併設施設)

港区社協・名古屋おやこコンソーシアム

笠寺福祉会館

社会福祉法人名古屋市南区社会福祉協議会

守山福祉会館(児童館との併設施設)

社会福祉法人名古屋市守山区社会福祉協議会

緑福祉会館(児童館との併設施設)

こどもNPO・名古屋市緑区社会福祉協議会コンソーシアム

名東福祉会館(児童館との併設施設)

名東区社会福祉協議会・さくらコンソーシアム

天白福祉会館(児童館との併設施設)

たすけあい名古屋・てんぱくプレーパークの会・名古屋市天白区社会福祉協議会コンソーシアム

申請団体

都福祉会館

社会福祉法人名古屋市千種区社会福祉協議会

高岳福祉会館

社会福祉法人名古屋市東区社会福祉協議会

上飯田福祉会館

かくれんぼ・名古屋市北区社会福祉協議会コンソーシアム

天神山福祉会館

社会福祉法人名古屋市西区社会福祉協議会

名楽福祉会館

社会福祉法人名古屋市中村区社会福祉協議会

前津福祉会館

前津なかよしコンソーシアム

昭和福祉会館

社会福祉法人名古屋市昭和区社会福祉協議会

瑞穂福祉会館

社会福祉法人名古屋市瑞穂区社会福祉協議会

熱田福祉会館

社会福祉法人名古屋市熱田区社会福祉協議会

中川福祉会館及び老人いこいの家

こどもNPO・介護さくらコンソーシアム

港福祉会館

港区社協・名古屋おやこコンソーシアム

笠寺福祉会館

社会福祉法人南区社会福祉協議会

守山福祉会館

社会福祉協議会守山区社会福祉協議会

緑福祉会館

こどもNPO・名古屋市緑区社会福祉協議会

名東福祉会館

名東区社会福祉協議会・さくらコンソーシアム

天白福祉会館

たすけあい名古屋・てんぱくプレーパークの会・名古屋市天白区社会福祉協議会コンソーシアム

審議の経過・議事要旨等

  1. 申請団体が提出書類をもとにプレゼンテーションを行い、引き続き委員との質疑応答を行った。
  2. 提出書類・プレゼンテーション・質疑応答をもとに、各委員は評価表に定める評価の視点により各申請団体の評価を行った。
  3. 各委員の評価表の評点を集計した結果、最低基準点(満点の5割)を満たしている団体であることを確認し、候補者として選定した。

申請団体得点内訳

候補者の提案の概要

提案の概要(瑞穂福祉会館)のファイルは一部テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は高齢福祉課 電話番号052-972-2542までお問合せください

募集要項等

(注)募集期間は終了しておりますので、本募集要項等は参考として掲載しております。

  • 福祉会館管理業務の仕様書の修正(令和6年6月19日)
    • 8ページ表中「特定建築物定期点検(敷地・構造)3年に1回(令和2年度実施)」を「特定建築物定期点検(敷地・構造)3年に1回(令和8年度、令和11年度実施)」に修正
    • 9ページ※3の文中「令和2年度に実施」を「令和8年度、令和11年度に実施」と修正
    • 21ページ「平成30年度福祉会館利用実績」表中、瑞穂「機能回復訓練」の回数「0」を「36」に修正
  • 児童館管理業務仕様書の修正(令和6年6月21日)

児童福祉施設(児童館)管理業務の仕様書 新旧対照表

(1)福祉会館の単独施設(福祉会館単独館)の募集要項等

(2)児童館との併設施設(併設館)の募集要項等(前津・中川を除く)

児童館との併設施設(併設館)の募集要項等(前津福祉会館)

中川福祉会館・老人いこいの家・中川児童館の募集要項等

福祉会館関係要綱等

関連リンク

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉局 高齢福祉部 高齢福祉課 企画担当
電話番号:052-972-2542 ファクス番号:052-955-3367
Eメール:a2541@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp
健康福祉局 高齢福祉部 高齢福祉課 企画担当へのお問い合わせ