令和5年度子どもがつなげる守山まちづくりプロジェクト
ふるさと学習、子どものまちの企画・運営及び情報発信を通し、将来を担う子どもたちを発信源として、区民自らが守山区について考え、魅力等を発見する機会を提供することで、さらなる区民相互の交流を促進し、地域への愛着醸成を図ることを目的とした事業です。
子ども実行委員会
実行委員
区内在住・在学の小学4年生から6年生 24人
日程と内容
- 第1回 8月27日(日曜日) 仲間づくり、「まち」や守山区について知る
- 第2回 9月10日(日曜日) ふるさと学習
- 講師:守山商工会(産業)、守山リス研究会(自然)、歴史の里マイスターの会(歴史)
- 第3回 10月 1 日(日曜日) 守山区の宝もの・宝ばしょ、お仕事について考えよう
- 第4回 10月29日(日曜日) 働くこと・税金の話、つくるお店を決めよう
- 第5回 11月19日(日曜日) 誰でも楽しめるまちについて考える、食品衛生の話
- 第6回 12月 3 日(日曜日) お店マニュアルを作ろう、看板のデザインを考えよう
- 第7回 12月16日(土曜日) 子どものまち「キッズタウンもりやま」前日準備
- 第8回 12月17日(日曜日) 子どものまち「キッズタウンもりやま」当日運営
- 第9回 1月28日(日曜日) 振り返り
子どものまち「キッズタウンもりやま」
一般参加者
区内在住・在学の小学生 127人
実施内容
- 日時:12月17日(日曜日)午前10時から午後1時、午後2時から午後5時
- お店:観光相談所、銀行、お菓子屋、漫画喫茶、グッズ屋、射的、宝くじ、占い屋、投票所など
実施報告書
事業の詳細については、下記の事業報告書をご覧ください。なお、事業報告書のファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります。また、本ファイルはテキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は守山区役所地域力推進課(電話番号052-796-4524)までお問合せください。
事業報告書
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
守山区役所 区政部 地域力推進課 区の特性に応じた地域の活力向上担当
電話番号:052-796-4524 ファクス番号:052-796-4508
Eメール:a7964524@moriyama.city.nagoya.lg.jp
守山区役所 区政部 地域力推進課 区の特性に応じた地域の活力向上担当へのお問い合わせ