大江川(おおえがわ)緑地と新田めぐり(約7.2キロメートル)
天白川に近い北柴田(きたしばた)新田(現鳴尾町)の稲荷神社を東に進むと、境内にイチョウの大木がそびえる須佐之男(すさのお)社に着きます。せせらぎ水路を西へ進み、愛と力の筏(いかだ)像、神松(かみまつ)地蔵堂を経て大江川緑地へ。ここの芝生で休憩するもよし、散歩道を散策するのもいいでしょう。新田の歴史をさぐり、人々の営みをしのぶ道です。

散策マップは添付ファイルからダウンロードできます。
この添付ファイルはテキスト情報のない画像データです。内容を確認されたい場合は<南区役所 区政部 地域力推進室 地域力推進係(052-823-9326)>までお問い合わせください。
添付ファイル
-
地図(大江川緑地と新田めぐり) (PDF 1.0 MB)
大江川緑地と新田めぐりコースの地図
コース順路
(1)弘法堂→(2)北柴田新田・稲荷神社→(3)源兵衛新田・須佐之男社→(4)せせらぎ水路→(5)愛と力の筏像→(6)阿千輪兼吉之碑→(7)宝生新田・神明社→(8)神松地蔵堂→(9)大江川緑地→(10)くつ塚(伊勢湾台風殉難者慰霊之碑)→(11)又兵衛新田・稲荷神社
名鉄柴田駅を出発し、大江川緑地やくつ塚をめぐって日本ガイシスポーツプラザバス停にいたる、約7.2キロメートルの散策路です。
散策コース一覧
- 弘法堂(こうほうどう)
- 北柴田新田(きたしばたしんでん)・稲荷神社(いなりじんじゃ)
- 源兵衛新田(げんべえしんでん)・須佐之男社(すさのおしゃ)
- せせらぎ水路(すいろ)
- 愛(あい)と力(ちから)の筏像(いかだぞう)
- 阿千輪兼吉之碑(あちわけんきちのひ)
- 宝生新田(ほうしょうしんでん)・神明社(しんめいしゃ)
- 神松地蔵堂(かみまつじぞうどう)
- 大江川緑地(おおえがわりょくち)
- くつ塚(伊勢湾台風殉難者慰霊之碑(いせわんたいふうじゅんなんしゃいれいのひ))
- 又兵衛新田(またべえしんでん)・稲荷神社(いなりじんじゃ)
交通ルールを守って、事故にあわないよう十分注意しましょう。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
南区役所 区政部 地域力推進課 生涯学習担当
電話番号:052-823-9327 ファクス番号:052-811-6360
Eメール:a8239326@minami.city.nagoya.lg.jp
南区役所 区政部 地域力推進課 生涯学習担当へのお問い合わせ