緑区60周年を皮切りに緑区で力をかしていただけませんか?

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1024578  更新日 2025年10月17日

この60周年を皮切りに

緑区の盛り上げに力を貸していただけませんか?

緑区の困りごと解決に力を貸していただけませんか?

御社の技術・ノウハウを貸してください!

  • 区民サービス向上・啓発に資する行事・イベント等でのレクチャー・指導、動画や画像の撮影・編集、ウェブサイトやスマホアプリの開発・運用
  • 地域の困りごとの解決や橋渡し(例;高齢者や身体傷害者の外出をサポートする乗合タクシー運行等のサポート) など

御社のスペースの一部を活用させてください!

地域やNPO団体等が行うイベントやPRスペースの提供

御社名入りのグッズなどを提供してください!

  • イベント等で必要となる物品(例:クアオルト健康ウオーキングで使用する血圧計、防災訓練で使用するヘルメット、啓発物品など)の提供
  • 高齢者や身体傷害者の外出をサポートする車いすなどの提供 など

区役所とのコラボレーションをアピールしてください!

  • 記念ロゴを貴団体や御社のパンフレットに印刷
  • 会議、行事、イベント、SNS等でのアピール
  • 自由なアイデアで「勝手」コラボを実施 など

もっとも簡単で貴重なサポート、現金の寄付も歓迎です!

  • ボランティア団体やNPOなどへの資金提供
  • 区まちづくり基金への寄付

その他、60周年プロジェクトへの参画として

プロジェクトに参加してください

  • ありがとうがずーっとプロジェクトのカードや写真作成に団体・企業の従業員の皆さんで参加してみませんか?
  • 元気がずーっとプロジェクト・クアオルト健康ウオーキングに、福利厚生や会社の行事として参加してみませんか?

これからの緑区のために、60周年を機に生まれた地域のつながりを大切に、地域課題の解決に結び付けたいと思っております。ぜひ、皆様のお力を貸していただけませんか?

お問い合わせはお気軽に

緑区制60周年記念事業プロジェクトチーム
(緑区役所区政部企画経理室内)

電話番号 052-625-3898
ファクス番号 052-623-8191
電子メールアドレス a6253898@midori.city.nagoya.lg.jp

このページに関するお問い合わせ

緑区役所 区政部 企画経理課
電話番号:052-625-3898 ファクス番号:052-623-8191
Eメール:a6253898@midori.city.nagoya.lg.jp
緑区役所 区政部 企画経理課へのお問い合わせ