料金免除制度
検診等の料金が一定条件に該当する方は、料金が免除になります。
以下に該当する方は検診等の料金が免除されます。
- 70歳以上の方(ただし、今年度中に70歳になられる方を含む)
- 生活保護世帯の方(生活保護受給証明書を提出)
- 市民税非課税世帯の方(事前に保健所で市民税非課税確認書の交付を受け、医療機関に提出してください)確認書の交付は保健所企画調査係まで申請してください。印鑑及び免許証等本人確認できるもの必要。
- 名古屋市医療費助成制度(障害者・ひとり親家庭等)対象の方(医療証を提示)
- 名古屋市福祉給付金支給制度対象の方(資格証を提示)
- 中国残留邦人等に対する支援給付を受けている方(本人確認証の写しを提出)
(注1)65から69歳の方で上記2または3に該当する方は、介護保険料納入通知書(保険料段階が、第1・第2・第3・第4段階に限る)の提示でも可能です。市内の協力医院・病院で受診する場合は、そのコピーを協力医院・病院に提出してくだい。
(注2)検診等の種類等により要件が異なる場合がありますから、保健センターまでご相談ください。
料金免除制度について詳しくは下記のページをご覧ください。
利用できる検診等
- 胃がん検診
- 大腸がん検診
- 肺がん・結核検診
- 子宮がん検診
- 乳がん検診
- 前立腺がん検診
このページに関するお問い合わせ
緑区役所 緑保健センター 健康安全課 企画管理担当
電話番号:052-891-3609 ファクス番号:052-891-5110
Eメール:a8911411-02@midori.city.nagoya.lg.jp
緑区役所 緑保健センター 健康安全課 企画管理担当へのお問い合わせ