【名東区制50周年記念特別事業】 「めい冬(とう)フェスティバル」 を開催しました!

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1024919  更新日 2025年10月16日

イラスト:めい冬フェスティバルロゴ

開催記録動画

動画サムネイル一覧

当日の様子を、ぜひ、ご覧ください!

日時

令和6年12月14日(土曜日)正午から午後4時

会場

猪高中学校(体育館・運動場)、猪高小学校(体育館)

来場者数

1,200人

内容

お出迎えパレード〈正午・猪高中学校 南門〉

TOHO MARCHING BAND(東邦高校・愛知東邦大学)による開場お出迎え演奏!

ユース音楽祭会場までパレードし、お客さまをお出迎えしました。

写真:お出迎えパレードの様子
正午の開場時に冬フェス会場入口(猪高中学校南門)前でお出迎え演奏!

オープニングセレモニー〈午後0時30分・猪高中学校 体育館〉

区制50周年記念オリジナルファンファーレ「輝く未来へのファンファーレ」を特別編成ファンファーレ隊(神丘中学校 吹奏楽部・名東高校 吹奏楽部・千種高校 吹奏楽部・東邦高校 マーチングバンド部・愛知東邦大学 吹奏楽団 合同チーム)が演奏しました。〈初演〉

写真:オープニングセレモニーの様子
堂々とした演奏で観客を魅了しました。

ユース音楽祭〈猪高中学校 体育館〉

吹奏楽の活動が盛んな区の特性を活かし、区内の学生による音楽祭を開催!

10年前、20年前、30年前、40年前、50年前のポップスにのせて名東区の50年をお祝いしました。

〈出演順〉

写真:ユース音楽祭の様子1
1.愛知東邦大学 吹奏楽団
写真:ユース音楽祭の様子2
2.東邦高校 マーチングバンド部
写真:ユース音楽祭の様子3
3.神丘中学校 吹奏楽部
写真:ユース音楽祭の様子4
4.名東高校 吹奏楽部
写真:ユース音楽祭の様子5
5.千種高校 吹奏楽部
写真:パレードの様子
休憩時間には運動場でパレードが行われました。(TOHO MARCHING BAND)

みんなでやろう!ユニバーサルスポーツ〈猪高中学校 運動場・猪高小学校 体育館〉

3種目以上体験した人には50周年記念ノベルティをプレゼントしました。また、抽選で50周年記念オリジナルモルックセットのプレゼントも!(クロージングセレモニーで抽選結果を発表しました!)

〈屋内〉車いすバスケットボール、ボッチャ、カローリング、卓球バレー

写真:屋内競技の様子1
カローリング
写真:屋内競技の様子2
卓球バレー

〈屋外〉モルック、フライングディスク、ブラインドラン、ブラインドサッカー

写真:屋外競技の様子1
フライングディスク
写真:屋外競技の様子2
ブラインドラン

夢を描こう!お絵描きバス〈猪高中学校 運動場〉

猪高中学校にお絵描きバスが登場し、「未来の名東区の夢」をテーマにたくさんの子どもたちがお絵描きしました。

みんなの夢をのせたバスはイベント後に区内を走ります。

〈対象〉小学生以下

写真:お絵描きバスの様子
たくさんの子どもたちが楽しそうに夢を描いていました。
写真:完成したお絵描きバス
みんなの夢をのせたバスが完成!

はたらくくるま!展示会〈猪高中学校 運動場〉

名東区ではたらく車両を展示・紹介しました。

  • 〈中日本高速道路〉道路巡回車(黄パトカー)、高所作業車の展示
  • 〈名東消防署〉起震車、赤バイの展示
  • 〈名東警察署〉指揮官車、ウニモグ、白バイの展示
  • 〈郵便局〉郵便車、郵便バイクの展示
  • 〈名古屋高速道路公社〉道路巡回車(黄パトカー)の展示
  • 〈中部電力パワーグリッド株式会社〉高所作業車の展示
  • 〈鶴舞図書館〉自動車図書館「ブックワーム」開館
  • 〈愛知高速交通〉リニモの紹介、リニモ模型の展示(模型のみ 猪高小学校 体育館)
写真:はたらくくるま!展示会の様子1
展示会会場の様子
写真:はたらくくるま!展示会の様子2
〈自動車図書館「ブックワーム」〉子ども司書体験も。

もう一度見たい 今昔写真展リバイバル〈猪高小・中 体育館内 壁面〉

区制40周年の時に制作した名東区内各所の「名東区ができた頃」の風景と10年前の風景を比較した今昔写真パネルを展示しました。また、過去から現在につながる名東区の歴史や特性を学ぶクイズラリーを行いました。

写真:もう一度見たい 今昔写真展リバイバルの様子
クイズラリー正解者には先着で50周年オリジナルグッズをプレゼントしました。

めいとう勝家くんモルックエキシビジョンマッチ〈モルック大会表彰式終了後、午後1時20分から30分頃・猪高中学校 運動場〉

同日・同会場開催の各学区選抜チームによる名東区制50周年記念「第2回名東区モルック大会」の3部門(子どもの部・大人の部・フリーの部)の優勝チームと、めいとう勝家くんチームが勝負しました。(4チームによる1セットマッチ)

写真:モルックエキシビジョンマッチの様子
めいとう勝家くんチームは善戦するも・・・フリーの部優勝の藤が丘学区チームが勝利しました!

クロージングセレモニー〈午後3時10分頃〉

50周年記念モルックセット抽選会や50周年記念動画の放映、ユース音楽祭出演校全員で名東のうた「わがまち名東」を演奏しました。

写真:クロージングセレモニーの様子
ユース音楽祭の出演者220人での大合奏で締めくくりました!

その他

スポーツ・健康×まちづくり協議会PRブース、第20回アジア競技大会・第5回アジアパラ競技大会PRブース、キッチンカーも出展しました。

写真:キッチンカーの様子
寒かったこともあり大盛況!

めい冬フェスティバルチラシ

当日リーフレット

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

名東区役所 区政部 地域力推進課 地域の魅力の向上・発信担当
電話番号:052-778-3029 ファクス番号:052-778-3027
Eメール:a7783021@meito.city.nagoya.lg.jp
名東区役所 区政部 地域力推進課 地域の魅力の向上・発信担当へのお問い合わせ